最終更新日:2025/8/29
宮津武田病院
【常勤(日勤のみ)・外来】の 看護師求人・採用情報
給与
勤務地
京都府宮津市字鶴賀2059-1
最寄駅
宮津 徒歩3分
宮村
天橋立
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 外来 / 外来・手術室兼務 |
病院内における看護業務および付帯する業務
病棟・外来・透析室における看護業務。 看護師としての一般業務(採血・検査対応等)
法人の定める業務
京都府宮津市字鶴賀2059-1
・北近畿丹後鉄道「宮津」駅より徒歩3分 ・国道178号線沿い、宮津漁連前
法人の指定する範囲
1人
3ヶ月
変更無し
・地域医療に貢献し、患者様へ思いやりのある看護を提供したい方 ・高齢の患者様が多いため、丁寧なコミュニケーションを心がけられる方 ・有給消化率が高く、ワークライフバランスを重視して働きたい方 ・クリニカルラダーや資格取得支援制度を活用し、スキルアップやキャリアアップを目指したい方 ・安定した環境で長く勤務し、地域に根差した医療に携わりたい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
休日:4週8休
年間休日:112日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:95%程度
[休暇] ・有給休暇(6ヶ月後に付与/法定通り) ・夏季休暇3日(初年度2日) ・年末年始休暇5日(12月30日-1月3日)
【賃金形態】 月給
想定月収 | 213,000〜303,500円 |
---|---|
基本給 | 210,000円〜 |
賞与 | 3.25カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ [基本給]210,000円-300,500円 [皆勤手当]3,000円
給与締め:20日 支払日25日
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 通勤手当 上限あり 月額:14,600円
【住宅手当の詳細】 10,000円(世帯主)
【保育手当の詳細】 保育援助手当15,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【詳細】 託児所はございません
【空き状況】 無し
【詳細】 近隣住居の斡旋等はご相談できます
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
月額3,500円
駐車場 あり
有り
勤続5年以上で支給
あり(63歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
看護師在籍数 | |
---|---|
40名 | |
夜勤時 | |
3名体制(看護師2名、看護助手1名) |
【看護師年齢層】 20代-60代
【ママ・パパナース】 多数在籍しています
【病床数】 65床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 外来・入院(60床)・透析を有する病院です
【病棟について】 病棟編成 ・病棟:60床(障害者病棟) 【平均入院患者数】 (平成26年度) 55.8名/日 【平均在院日数】 (平成26年度) 81.3日 【新規入院患者】 平均年齢 82.1歳
【オペについて】 整形や眼科の予定オペのみです
【分娩について】 ございません
1.看護部長からのメッセージ 「HPより引用」 宮津武田病院の看護部では、統括師長が武田病院グループの経営理念である「思いやりの心」を大切に、信頼される看護の提供を目指しています。高齢化が進む地域で、患者様が安心して在宅復帰できるよう、チーム医療と連携を強化しています。看護スタッフの教育にも力を入れ、患者様だけでなくスタッフも「この病院に来てよかった」と思える職場作りを進めています。 2.充実の教育体制とキャリアアップ支援 当院では、武田病院グループ共通のクリニカルラダーを導入しており、段階的にスキルアップできる教育体制が整っています。中途入職者向けのプリセプター制度や、認定看護師・専門看護師の資格取得支援も行っていますので、着実に経験を積み、専門性を高めることが可能です。また、2023年度の継続教育計画に基づき、定期的な勉強会なども実施しています。 3.働きやすさを追求した職場環境 当院は残業が月平均5時間と非常に少なく、電子カルテも導入済みのため、業務をスムーズに進められます。有給休暇の消化率は95%と高く、年間休日も112日ありますので、仕事とプライベートのバランスを取りやすい環境です。また、20代から60代まで幅広い年代の看護職員が40名在籍しており、ママ・パパナースも多数活躍しています。
京都府宮津市字鶴賀2059-1
宮津駅 / 宮村駅 / 天橋立駅
・北近畿丹後鉄道「宮津」駅より徒歩3分 ・国道178号線沿い、宮津漁連前
病院(急性期)
内科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、皮膚科、透析、泌尿器科、麻酔科
あり(屋内禁煙)
2025/8/29
2025/11/27
\転職先のご相談はコチラ/