最終更新日:2025/8/28
彩都友紘会病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務全般及び付帯業務
全ての業務への転換配置あり
大阪府茨木市彩都あさぎ7-2-18
彩都西駅より徒歩5分
本部及びグループ全ての病院
2人
3ヶ月
変更無し
日勤 | 09:00〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:45〜09:15 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 業務上やむを得ず上司の指示があった場合を除き、基本無し
休日:その他、4週8休+祝日日数分
年間休日:122日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:80%程度
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 |
---|---|
年末年始休暇5日 夏季休暇3日(3ヶ月以上の勤務実績が必要)
【賃金形態】 月給
想定年収 | 4,104,912円〜 |
---|---|
想定月収 | 289,400円〜 |
基本給 | 202,600円〜 |
賞与 | 3.12カ月/年(2回/年) 前年度実績により変動有(令和6年度実績。7月、12月に支給) |
~給与・待遇内訳~ 皆勤手当:5,000円 病棟手当:10,000円 ベースアップ手当:7,800円 夜勤手当:64,000円(16,000円/回×月4回) ※別途支給 日直手当(日曜)1,000円/日 日勤手当(祝日)2,000円/日 勤続調整加算手当2,000円-最大6,000円(ご入職1年後より支給、1年毎に1,000円加算) 正月手当(年末年始)10,000円/1日出勤 (年末年始・夜勤)10,500円/1日当直 ※夜勤手当とは別で支給
毎月15日締め/当月28日支払い
年1回(4月)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 全額支給(1ヶ月の定期代)
【住宅手当の詳細】 11,000円(世帯主のみ)
【扶養手当の詳細】 配偶者手当7,000円/月 ※配偶者を扶養している方のみ 家族手当2,000円-7,000円 (18歳未満:1人目3,000円、2人目2,000円) (65歳以上の親を扶養している場合1人のみ2,000円)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【空き状況】 有り
【詳細】 コスモス保育園 料金補助あり 本人負担額:10,000円-20,000円(対象年齢:0-9歳) 学童小学校3年まで預かり可能 病児保育:有
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【空き状況】 有り
【利用料】 女性専用 1R:20,000円/1DK:30,000円 ※駐車場8,000円
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
4,000円/月
有り
勤続3年以上から支給有
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・新人教育制度 ・クリニカルラダーの導入
看護師在籍数 | |
---|---|
115名 | |
日勤時 | |
7ー10名 | |
夜勤時 | |
各病棟3名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:38-39歳
【病床数】 204床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 10:1 専門病院入院基本料(悪性腫瘍)10:1 障害者施設等入院基本料 10:1 緩和ケア病棟入院料2 7:1
【夜勤回数目安】 平均4回/月
【病棟について】 屋上:天文台 6F:サンルーム、屋上庭園 5F:専門病院(54床)、リハ室 4F:障害者病棟(60床) 3F:緩和ケア病棟(40床) 2F:専門病棟(50床) 1F:外来、化学療法センター、内視鏡センター、地域連携室など B1:食堂、検査室、手術室など
【1日の外来人数】 約100名/日
安心・安全な医療の提供を目指し地域医療に貢献します 彩都友紘会病院は、大阪府茨木市と箕面市にまたがる国際文化公園都市「彩都」において2007年9月、「がん治療」に重点を置く民間病院として開院しました。「なるべく切らずにがんを治療する」のが当院のテーマであり、充実した放射線治療装置を始めとする設備を導入しています。患者さまへの癒しの一助となるように屋上サンルームを備え、病院外観や内装にも工夫を凝らし、ホテルのような暖かみのある建物が当院の特長となっています。
大阪府茨木市彩都あさぎ7-2-18
彩都西駅 / 豊川駅 / 阪大病院前駅
彩都西駅より徒歩5分
病院(急性期、ケアミックス)
内科、消化器科、外科、整形外科、脳神経外科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、放射線科
あり(屋内禁煙)
2025/8/28
2025/11/26
\転職先のご相談はコチラ/