最終更新日:2025/7/3
株式会社エス・エム・エス
【常勤(日勤のみ)】の 保健師求人・採用情報
施設形態 | 企業 |
---|---|
募集職種 | 保健師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | リモート産業保健 |
企業における保健師業務または看護業務および付帯する業務 ・保健師/看護師として産業保健のプロフェッショナルを目指すことができるポジションです。 ・企業で働く人々の健康管理に携わるだけではなく、企業の健康経営に対するサポート、委託先の産業保健師・産業看護師のフォローなど、幅広い業務をお任せします。 ・働き方としてもリモート勤務、フレックス勤務を採用しており、ライフステージに応じた勤務が可能です。 ・子育て中の保健師や、産前産後休業・育児休業を経て復職したメンバーもいます。
【業務内容の一例】 ・産業保健師/看護師業務(メンタルヘルス面談やストレスチェック業務等) ・委託先の産業保健師/看護師へのプリセプター業務 ・企業内で健康管理を担う担当者へのサポート業務(衛生委員会の運営サポートや講話など) ※基礎的なPCスキルが必要となります。 Excelの基本的な操作、タッチタイピング、ZoomやGoogleMeet等のオンラインミーティング操作等 ※その他、業務アプリの利用もございます。 ファイル共有ソフト等 【アルバイト業務内容】 ・産業看護職のサポート業務、事務作業 ・アプリ(kintone、backlogなど)を活用した事務作業が多くなっております。 ・人事労務担当者や産業医とのテキストコミュニケーション ・そのほかリモート産業保健の運営に関わる業務 <勤務状況> 出社とリモートワークのハイブリッド体制となっており、出社頻度は部署等によって異なります。
会社の指定する範囲
東京都港区芝公園2-11-1
芝公園駅より徒歩4分
会社の指定する範囲
1人
3ヶ月
変更無し
[期間]1年 [更新の有無]あり [更新の判断基準]契約期間満了時の業務量・従事している業務の進捗状況・本人の能力、業務成績、勤務態度・会社の経営状況 [更新上限の有無]あり [更新回数・通算契約期間の上限]上限は5年とする(ただし、上記は5年間の契約を保証するものではない)
<必須要件> ・保健師もしくは看護師の資格保有者 ・産業保健に強い関心のある方 ・基礎的なPCスキルをお持ちの方(Excelの基本的な操作、タッチタイピング等) <歓迎条件> ・コミュニケーション能力の高い方 ・企業での勤務経験がある方 ・傾聴スキルに自信のある方 ・プリセプター、学生指導のご経験がある方 <求める人物像等> ・柔軟性の高い方 ・ご自身の能力を拡張していかれたい向上心のある方 ・何事にも関心を持ち、習慣的に情報収集やスキル向上を出来る方 ・倫理観が高く、誠実な対応が出来る方 ・変化に対してストレスなく、柔軟に対応でき、前向きに思考できる方
日勤 | 08:00〜20:00 |
---|
上記時間帯で8時間勤務 簡易フレックス勤務(08:00-11:00の間に出社すること)
日勤:60分
残業20時間/月
休日:完全週休2日制、固定休:土曜日・日曜日 会社の定める休日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
[休暇] アニバーサリー休暇・介護休業・産前産後休業・育児休業 子の看護休暇・慶弔休暇・妊婦特別休暇
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,749,760〜4,026,720円 |
---|---|
想定月収 | 260,000〜280,000円 |
基本給 | 260,000円〜 |
~給与・待遇内訳~ 年収下限/上限:基本給12ヶ月分+20時間残業12ヶ月分+スキルアップ手当 月給下限/上限:基本給(残業代含まず)
毎月末日締め/翌月25日支払い
通勤手当 |
---|
・書籍購入制度 ・従業員持株制度 ・資格取得支援制度 ・ベビーシッター利用補助制度
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
無し
【事業内容】 ヘルスケア領域 企業が従業員の健康をいかに維持できるかは、労働生産性の観点でも将来の社会保障費の抑制にも大きな意味合いがあります。 そのため、近年「健康経営」や「働き方改革」といったテーマが掲げられ、行政・民間を問わずさまざまな動きが起こっています。 ヘルスケア領域では医療・介護のプロフェッショナルとのネットワークを有効活用し、企業と企業健保が直面する従業員の健康づくりという課題解決を支援できる仕組みを実現しています。 また、社会課題として非常に大きな、認知症などの予防ソリューションもICTを活用し提供中です。 ・生活食習慣改善リモートチャット指導 ・産業保健サービス、ストレスチェック ・働く女性の健康応援ソリューション、健康経営サポートサービス
入社後は全体研修を実施し、会社の理念や事業内容、各種制度について説明します。 その後は、配属部署にて実務を通じたOJTでキャッチアップを進めていただきます。 即戦力としてご活躍いただけるよう、必要に応じてサポートしますので、わからない点や困りごとは気軽に相談できる環境です。
【将来のキャリアパスについて】 当社は一人ひとりの志向や適性を重視して共にキャリアを築くことを目指しており、 専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで、多様なキャリアプランを実現することが可能です。 また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケア、シニアライフ、海外事業など、 幅広い領域でBtoB/BtoCの事業を展開しており、その数は40を超えます。 そのため、転職せずに多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、自分らしいキャリアを築くことができます。 <キャリアイメージ> ・現場での経験を活かし、特定分野で専門性を高める ・リーダーシップを発揮し、マネジメントスキルを磨く ・異なる領域や職務を経験し、スキルを拡張する ・部門や領域を横断して、事業全体の責任を担う キャリアパスの正解は一つではありません。 あなたが描きたい成長曲線を、私たちと一緒に形にしていきましょう。
Q. 業務委託をしているスタッフ(保健師・看護師)から、具体的にどのような相談を受けることがあるのでしょうか。 A. 大きく3つの要素に分けられ、具体例を列挙します。 <顧客企業の産業保健に関連すること> ・メンタル不調者の対応についてアドバイスしようと思っているが、ほかに補足すべきことはないか。 ・顧客企業の本社に労働基準監督署が入ったようで対応の助言を求められているが、自分は対応したことがなくわからない。ほかの企業の対応事例を教えてほしい。 ・顧客企業への提出物(主に記録内容)について問題がないか一度確認してほしい。 <産業医との業務連携調整に関する内容> ・面談をしたAさんの症状が重かったため、産業医にも連携をしておきたいが、どうすれば良いか ・急ぎで産業医面談が必要な従業員がいるようで、産業医の次回の訪問予定日を早められないか。 <業務委託看護師の業務調整> ・本日顧客企業の対応予定であったが、インフルエンザによる高熱で対応できそうにない。代理対応の相談をさせてほしい。 ・顧客企業と連絡がつかない。代わりに連絡してほしい。
東京都港区芝公園2-11-1
芝公園駅 / 大門駅
芝公園駅より徒歩4分
企業
あり(屋内禁煙)
2025/7/3
2025/10/1
有り
2回
2回面接を想定 ※選考フローは選考結果や評価次第で変動する可能性がございます。
\転職先のご相談はコチラ/