最終更新日:2025/7/17
新潟医療センター
【常勤(夜勤あり)・外来】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 外来 / 一般外来・内視鏡・カテーテル業務あり |
病院内における看護業務および付帯する業務
法人の定める範囲
新潟県新潟市西区小針3-27-11
公共交通機関:JR越後線小針駅からタクシー5分 小針十字路停留所から徒歩5分 車:新潟バイパス黒埼インターから5分
法人の定める範囲
1人
5ヶ月
変更無し
[期間]入職後5-6ヶ月間
【このような看護師さんにお勧めです】 ・夜勤もやりながら、看護師としてスキルアップしていきたい方。 ・法人のしっかりとした病院で働きたい方、丁寧な教育のあるところで働きたい方 【経験未経験は問いません】 急性期・回復期・療養と幅広い経験を積むことができます。また、教育制度が整っているので、経験があまりない方も安心してご勤務いただけます。「看護師としてスキルアップをしていきたい」「仕事もプライベートも充実させたい」という方、大歓迎です。また、ブランクのある方もご相談可能です。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
深夜当直 | 17:00〜09:00 |
・日勤のあとそのまま夕方から当直入りする場合もあります。 ・オンコールが鳴った場合は夜間でも出動することもあります。
日勤:60分
残業10時間/月
休日:4週8休
年間休日:124日
有給消化率:30%以下程度
[休日] 4週8休制+祝日 [休暇] 各種休暇はその他もございますが、手厚い部分だけご紹介致します。 ・有給休暇…入職時点から発生(初年度は月割で支給)4月入社の場合14日付与 ・特別休暇…有給とは別に年間3日の特別休暇を支給 ・生理休暇…普通の法人であれば無給だが、厚生連は有給(6月-9月の間で1日取得) [年間休日] 124日
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,076,500〜5,092,200円 |
---|---|
想定月収 | 207,875〜342,255円 |
基本給 | 194,000〜328,380円 |
賞与 | 3カ月/年 年3回/ 7月・12月の賞与に加え、3月に病院決算賞与+厚生連グループ全体の決算賞与がございます。 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:194,000円-328,380円 当直手当:5,550円/回(1-2回/月)当直は救急外来 オンコール手当/2,775円(3-4回/月)オンコールは内視鏡やカテーテル治療 (その他該当者に支給) 交通費:上限100,000円 特殊勤務手当(早出・遅出・1日100円-450円)
毎月末日締め/当月25日支払い
平均6,000円-10,000円/年
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
転居費用の負担 | ||
【通勤手当の詳細】 上限100,000円
【住宅手当の詳細】 ご自宅が勤務エリアから40キロ以上離れていて、貸家で名義人の場合。 18,000円-45,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 ・夜間は曜日限定 ・託児所名:ちゅうりっぷ園(認可外)。 ・利用料:25,000円/月 ・対象年齢:3歳まで
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【利用料】 1万円/月※光熱費別
車通勤:可能
空き有り
有り
勤続3年より
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用:65歳まで
中途プリセプター制度 |
---|
夜勤時 | |
---|---|
・病棟によって異なる ・夜間救急外来 輪番日看護師3名と救急救命士・輪番日以外は医師と看護師1-2名体制 |
【看護師年齢層】 新卒-50代の方まで幅広い年齢層の方が働いています。
・夜間外来の医師は1名体制
【病床数】 404床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1 ・一般病棟7:1 ・回復リハビリ病棟15:1 ・療養病棟25:1 ・緩和ケア病棟7:1
【救急搬入件数】 夜間救急外来搬送件数 8件程度(平均)
【病棟や患者層の特徴】 新潟医療センターは新潟市の西区でベッド数404床を持ち、急性期医療を中心に慢性期、在宅医療まで含めた幅広い領域で診療を行っております。
【夜勤回数目安】 8回/月(3交代) 4回/月(2交代)
【病棟について】 【病棟構成】 ・A棟 A2:医局・検査室 手術室・ICU・透析室(20床) A3病棟:混合病棟(小児科・産婦人科)(45床) 40床前後の稼働率が多いです。 A4病棟:医療型療養病棟(53床) 50床前後の稼働率が多いです。職員の2/3は介護の方が在籍している病棟です。 ・B棟 B2病棟:混合病棟(内科・循環器内科・ICU・CCU)(44床) ICUもあるため、看護師3名体制の夜勤です。病棟の中では時間外も比較的発生している病棟です。 ただし、2時間を超える時間外はあまり発生していません。 大動脈破裂のような外傷の方は、市民病院さんに搬送されますので、そこまでの方はいません。 B3病棟:混合病棟(内科・皮膚科・形成外科・眼科)(44床) B4病棟:回復期リハビリテーション病棟(54床) 看護師1名・介護師1名夜勤体制です。 ・C棟 C2病棟:混合病棟(消化器内科・外科・心臓血管外科・ICU)(42床) C3病棟:混合病棟(整形外科・泌尿器)(53床) スポーツ整形に力を入れているドクターがおり、若い患者さんも寝たきりの患者さんもいらっしゃる病棟です。 C4病棟:混合病棟(脳神経外科・神経内科)(49床) この病棟から回復期へ移動するケースも多い病棟です。 急性期は脳こうそくの患者様がメインです。重症の意識障害の患者様は比較的少ないです。 その他神経難病の方等がいます。 C5病棟:PCU(緩和ケア)病棟(20床) 20名満床近く稼働しています。看護師経験が5年以上無いと、配置ができません。 患者さんは在宅に帰られることもあります。 ※2021年2月より地域包括ケア病棟(39床)稼働。
【1日の外来人数】 約600人
【オペについて】 眼領域:約320件 消化器系領域:約310件 膵臓領域:約120件 腎・泌尿器系領域:約35件 乳腺領域:約45件 筋・骨格系及び外傷領域:約195件
当院には、24時間対応の託児所を完備しており、子育て中の看護師の皆様が安心して勤務できる環境を整えております。お子様の急な体調不良時などにも柔軟に対応できる体制があります。 また、育児休業からの復帰実績もあり、ワークライフバランスを重視しながら、長くキャリアを築いていくことが可能です。子育て経験のあるスタッフも多く在籍しており、互いにサポートし合いながら活躍しています。
新潟県新潟市西区小針3-27-11
小針駅 / 青山駅 / 寺尾駅
公共交通機関:JR越後線小針駅からタクシー5分 小針十字路停留所から徒歩5分 車:新潟バイパス黒埼インターから5分
病院(急性期、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、心療内科、神経内科、泌尿器科、リハビリテーション科、歯科、小児歯科、歯科口腔外科
あり(喫煙室設置)
喫煙室あり
2025/7/17
2025/10/15
\転職先のご相談はコチラ/