最終更新日:2025/3/19
聖光ヶ丘病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務および付帯する業務
確認中
JR常磐線 南柏駅より東部バス「聖光ヶ丘病院前」下車 徒歩3分
確認中
5人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更あり ※試用期間中は有給休暇無し
ゆっくり・じっくり患者さんに寄り添う看護をしませんか?自身の看護スキルの向上意欲のある方を歓迎します。中途入職された方には、その方にあった研修を行い、わからない事など不安のないように受け持ち制でお教えするので安心してください。 人間関係がとてもよい、落ち着いている病院です。ご応募をお待ちしております!
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 [一般病棟]日によっては1時間‐1時間30分の残業があります。夕方の入院対応時等。 [療養病棟]残業はほぼありません。
【常勤の場合】 [休日] ・病棟:月9日 ・外来:固定休(土曜日午後、日曜日、祝日 ※固定休で月9日に満たない場合、平日に休日を取得 ※土曜日の全日出勤が1‐2ヶ月に1回程度 ※連続6日勤務の可能性あり [休暇] ・病棟:年末年始休暇5日 ・病棟/外来:有給休暇(3ヶ月後から取得) ※6月1日が起算日となり、初年度11日付与(入職月により変動。4月1日入職の場合6月に11日) [年間休日] 113日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,528,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 294,000円〜 |
賞与 | 800,000円/年の支給(在籍6ヵ月以上) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給230,000円‐ ・夜勤手当64,000円(月4回、16,000円/回)
年1回
通勤手当 | 保育手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 2km以上が対象。 1km当たり:500円支給
【保育手当の詳細】 ※保育園に預けた場合保育所手当1万円支給 ※2人目は6,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【空き状況】 無し
車通勤:可能
職員駐車場完備:無料
有り
勤続3年以上
有り(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用65歳まで ※65歳以降もお話合いで勤務可能です。 ※基本給は定年時の時の給与をそのまま支払います。また、65歳以降の基本給も据え置きになります。 ※定年後の賞与は2割程度カットされますが、長くお勤めになりたい方はお勧めです!
その方のレベルに応じて期間は異なりますが、一定期間マンツーマンで指導をします。
中途プリセプター制度 |
---|
※受け持ち制でその方にあった研修をします。委員会は時間内に行います。
看護師在籍数 | |
---|---|
全体120名程 病棟110名程 | |
夜勤時 | |
【夜勤体制】 一般病棟 看護師3名 介護士1名 一般病棟 看護師3名 介護士1名 障害者病棟 看護師2名 介護士2名 療養病棟 看護師1名 介護士2名 ※一般病床の看護師は外来の対応をすることもあります。数としては多くありません。 |
【看護師年齢層】 平均年齢:30代前半
【ママ・パパナース】 在籍しています
【病床数】 219床
【医師人数】 17名
【電子カルテ】 有り オーダリング導入 看護の記録は電子です
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 数件
【病棟や患者層の特徴】 光ヶ丘団地の中心に移り、外来の患者さんもかなり増えている病院です。 46施設と提携している病院の為、施設からの入院が多く、ほぼ高齢者の方です。
【夜勤回数目安】 4回
【病棟について】 病床数219床(一般病床131床、医療型療養病床88床) 病床稼働率は一般91.8%/療養99%(2021年10月時点) 【病棟構成】 2F:一般障害病棟53床(1病棟) 点滴が一番多い病棟です。 入院は受け入れていません。 一般病棟に入院していた方で退院できない方を受け入れることはあります。 8割-9割は長期入院の方です。 今はいないですが、長期的に人工呼吸器を着けている方や、気管切開をされている方も1/3いらっしゃったり、経管栄養の方も多く、胃ろうの方もいらっしゃいます。 3F:一般病棟39床、地域包括ケア病棟37床(2病棟・3病棟) 一般病棟は高齢者の患者さんが多く、認知症の方の合併症など内科疾患の患者さん 点滴は多い 平均35床で稼働 平均在院日数は16日で退院する方も多いです。 落ち着いている日もありますが、多い時で1日10名の受け入れをするときもあります。 消化器に強いドクターがいる為、手術は無いですが消化器の患者さんも受け入れています。 4F:療養病棟44床×2フロア(4病棟) 点滴少ない病棟です。 気管切開の方はいます。(半分弱の方) じょくそうの患者様は殆どいません (時期によっては多少いらっしゃいますが、ケアに心掛けている為、非常に少ないです) 入浴について 看護師も入浴介助に入りますが、スライダーを利用するため、 腰に負担がかかりません。※イメージ写真添付しておきます。 ミストシャワーで、肌にも負担を掛けないらしいです <一般障害病棟>週2日入浴の日があります。 1日で病棟の入院患者さんを入浴させます。 <一般病棟>週1日入浴の日があります。
【1日の外来人数】 200-250件/日 平均在院日数 一般病床 17.5日 療養病床 865.3日
【オペについて】 オペは水曜日に眼科のみです。
【分娩について】 無し
内視鏡室は専任となり、兼務はありません。
新柏駅 / 南柏駅 / 増尾駅
JR常磐線 南柏駅より東部バス「聖光ヶ丘病院前」下車 徒歩3分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、整形外科、皮膚科、眼科、精神科、心療内科、泌尿器科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/3/19
2025/6/17