最終更新日:2025/9/11
鶴田クリニック
【常勤(日勤のみ)・透析室】の 看護師、准看護師求人・採用情報
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 透析室 |
診療所における看護業務および付帯する業務 ・穿刺 ・血圧下がったときの対応等 ・止血の対応等 ・その他、薬の一部管理や、ドクターからの支持受け等の看護業務
透析に伴う看護業務 ・穿刺(看護師も、技師も行う) ・血圧下がったときの対応等(看護師も、技師も行う) ・止血の対応等(看護師も、技師も行う) ・機械等のメンテナンス(技師が行う) ・その他、薬の一部管理や、ドクターからの支持受け等の看護業務(看護師が行う) 1日の業務スケジュール(例) 【午前】 8:10ー 朝のミーティング準備 8:45- 1クール目の透析開始 10:30-12:00頃 順番にお昼休憩を取得(スタッフ間で交代制) 休憩後は、1クール目の透析患者様の対応を引き継いで対応 【午後】 〈火・木・土〉 14:00- 2クール目の患者様来院・透析開始 17:00頃 透析終了 18:00頃 全体の業務終了 〈月・水・金(夜間透析あり)〉 16:00-18:00 夜間透析の患者様来院 18:00頃ー 透析開始 ※夜間透析終了時間は患者様の状態により前後します
変更無し
東京都板橋区板橋2-67-8 板橋中央ビル6F・7F
都営地下鉄三田線「板橋区役所前駅」A3出口より徒歩1分
変更無し
1人
[期間]最大6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・透析看護に興味のある方 ・地域医療に貢献したい方 ・チーム医療を重視し、多職種と協働しながら業務に取り組める方 ・専門性を高め、スキルアップを目指したい方 ・1人ひとりの患者様に寄り添った看護を提供したい方
日勤 | 08:10〜17:10 |
---|---|
通し勤務 | 08:10〜22:30 |
週1回程度通しシフトあり(休憩90-120分)
日勤:60分
残業10時間/月
[休日] 週休2日(日曜日は固定休み、他に平日1日休み) [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) 夏季休暇:3日(7-9月の中で取得となります) 冬季休暇:3日(シフトで取得となります) [年間休日] 110日-112日
想定月収 | 207,000〜284,000円 |
---|---|
賞与 | 4.3カ月/年(2回/年) 年2回、計4.3ヶ月分(夏2.1ヶ月、冬2.2ヶ月)※2024年度実績 |
末日締め/25日支払い
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限35,000円/月
【住宅手当の詳細】 17,000円(世帯主・賃貸・持ち家問わず一律支給)
【扶養手当の詳細】 家族手当 配偶者:15,000円 第2子まで:10,000円 第3子:5,000円
昼食半額補助(指定弁当の場合)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
有り
試用期間終了後から勤続3年以上で支給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで再雇用制度あり
主任より、約1か月間のOJTで丁寧にサポートします。
看護師在籍数 | |
---|---|
4名 | |
日勤時 | |
3名 | |
夜勤時 | |
0名 |
【看護師年齢層】 20代-60歳前後(平均40代くらい)
【ママ・パパナース】 在籍有り
【医師人数】 3-4名
【電子カルテ】 無し
【1日の外来人数】 鶴田板橋クリニックが約100名、鶴田クリニックが約80名
【往診時の同行】 無し
鶴田クリニックの看護主任は、透析経験が長く、いつも笑顔で丁寧に指導してくださいます。入職後は、主任看護師によるOJT研修があり、夜間透析への独り立ちまでは約半年を目安に先輩看護師が丁寧にサポートします。子育て中の看護師も在籍しており、時短勤務や準夜勤・夜勤の回数など、ライフスタイルに合わせた働き方を相談できます。賞与は年2回、計5.0ヶ月分の支給実績があり、頑張りをしっかり評価する体制です。
東京都板橋区板橋2-67-8 板橋中央ビル6F・7F
板橋区役所前駅 / 大山駅
都営地下鉄三田線「板橋区役所前駅」A3出口より徒歩1分
クリニック(透析)
透析
あり(屋内禁煙)
2025/9/11
2025/12/10
\転職先のご相談はコチラ/