最終更新日:2025/6/3
訪問看護ステーションナスリ
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護のお仕事をお任せいたします。 バイタルチェック・療養上の世話・清潔ケア・看護師としてのアドバイス等の業務が主です。 ・訪問件数:3件-5件/日 ・訪問先:個人宅 ・看護師:9名、リハビリスタッフ:10名
変更無し
東京都大田区上池台1丁目12番4号
東急池上線 長原駅より徒歩2分 東急大井町線・池上線 旗の台駅より徒歩6分
変更無し
5人
6ヶ月
変更有り
同行訪問した場合はインセンティブが半分になります。
・看護師のキャリアとして今後ますます評価される「在宅医療」の分野に少しでも興味がある方 ・充実した教育体制のもと、経験を活かしながら新しいことにもチャレンジしたい方 ・子育て理解のある環境で、安定的に長期就業したい方 ・新しい環境で新しいことにチャレンジしたい方。 ・チームワークを大切に、協調性を持って働きたい方。 ・ご利用者さま一人ひとりに寄り添った看護を提供したい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業1時間/月
〜詳細〜 月0ー10時間 基本的には定時に退勤する方が多いです。相談等で残っている方もいらっしゃいます。
休日:土日祝休み、固定休:土日祝(利用者様の状況により出勤の可能性あり) 土日祝に稼働があれば時間休で代替取得
年間休日:120日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
夏期休暇:3日(有給消化) 年末年始:12/29-1/3(6日間) 年間休日120日-125日
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,840,000〜5,160,000円 |
---|---|
想定月収 | 220,000〜395,000円 |
賞与 | 12,000円-430,000円(年間) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:185,000円- ・固定残業代:35,000円-50,000円(30時間分) ・オンコール手当:700円/回(7回) ・オンコール訪問手当8,000円/件 ※年収平均:4,080,000円-5,160,000円(目標年収4,800,000円)
毎月末日締め/翌月25日支払
通勤手当 | 転居費用の負担 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円
【転居費用負担の詳細】 実費で20万円まで
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間数によって社会保険の加入有無を決定する
【空き状況】 無し
車通勤:不可
バイク通勤:不可
空き無し
無し
あり(60歳まで)
若手や経験の浅い看護師の受け入れ実績があり、病棟経験1-2年未満でも活躍中です。管理者や先輩スタッフが丁寧にフォローする体制が整っており、安心して業務に取り組めます。毎週火曜16:30からのミーティングでは、業務内での相談や勉強会も実施。オンコールも管理者がセカンド対応として相談に乗るため、無理なく挑戦できます。 自信がつくまでは経験豊富なスタッフが一緒に同行し他社よりもノルマの設定が低いです。(ナスリの場合は1日あたり3件の訪問件数)
訪問看護歴約20年の所長がしっかりと教えます。 勤務時間内に症例検討会・勉強会があります。 チーム制のため事業所全体で利用者の相談をすることが出来ます。
看護師在籍数 | |
---|---|
9名 |
【看護師年齢層】 20代-40代
【ママ・パパナース】 多数在籍しています
リハビリスタッフ:約10名在籍(30代が中心です) ケアマネジャー:併設施設も合わせて4名 デイサービスのスタッフとも交流があり、活気ある雰囲気です。
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り 記録ソフト:カイポケ タブレット/PCにて記録
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 無
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 チーム制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 オンコール当番:月2ー3回(ファースト・セカンドは所長が対応) 出勤回数:事業所全体で5ー10回/月 呼ばれる頻度は利用者様の状況などにより個人差があります。 出動時に多い対応:看取り タクシー出動は可能
【独り立ちの時期】 訪問を数回して状況をみて決めます。困った時は所長が同行します。(オンコールの際も)
訪問範囲:事業所から3.5km圏内。電動自転車での訪問になります。
【教育体制・キャリアアップ】 訪問看護未経験の方や病棟経験1-2年未満の方も安心して入職できるよう、教育体制を整えています。管理者や経験豊富な先輩スタッフが丁寧にフォローし、自信がつくまでは同行訪問を行います。火曜日の16時30分からのミーティングでは、業務内での相談や勉強会を実施しています。また、勤務時間内に症例検討会や勉強会があり、チーム制で利用者さまについて相談することができます。オンコール対応についても、電話当番から開始し、管理者がセカンド対応として相談に乗るなど、ステップを踏んで無理なく習得できるような仕組みがあります。訪問看護歴約20年の所長がしっかりと指導します。 【良いより職場づくりのために】 当ステーションは、看護師と理学療法士が集まって設立した会社が運営しています。明るく、子育て理解のある雰囲気の職場です。20代から40代のスタッフが活躍しており、子育て中のスタッフが多数在籍しています。子育て世代が多く、悩みを共有し、急な発熱などの場合もチーム制でお互いにフォローしています。また、併設するデイサービスのスタッフとの交流もあり、活気のある雰囲気です。サービスの質の向上を目指し、定期的な研修や事業所内カンファレンスを実施しています。 【こんな魅力があります】 用者様の生活の質を確保し、健康管理や日常生活活動の維持・回復を図るとともに、在宅医療を推進し、快適な在宅療養ができるように努めることを運営方針としています。経験豊富な理学療法士や作業療法士が在籍しており、専門的なリハビリテーションと連携した看護を提供しています。また、同法人ではリハビリに特化したデイサービスも運営しています。必要な時に必要な訪問看護を提供できるよう、24時間対応可能な体制を整えています。
東京都大田区上池台1丁目12番4号
長原駅 / 旗の台駅
東急池上線 長原駅より徒歩2分 東急大井町線・池上線 旗の台駅より徒歩6分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/6/3
2025/9/1
有り
1回
面接官:所長+担当者様 土日の面接:対応難しいです。 平日18:30くらいは相談可能(お子様を連れての面接も可能です。) 体験動向も随時相談受け付けています。
\転職先のご相談はコチラ/