最終更新日:2025/11/10
大島東長寿サポートセンター
【常勤(日勤のみ)】の 保健師求人・採用情報



給与
想定月収:34.0〜36.0万円
勤務地
東京都江東区大島9-6-16
最寄駅
東大島 徒歩4分
大島 徒歩12分
| 施設形態 | 地域包括支援センター |
|---|---|
| 募集職種 | 保健師 |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | - |
地域包括支援センターにおける看護・保健師業務及び付帯する業務 高齢者の相談業務 介護予防ケアマネジメント 認知症を支援する体制作り 関係機関とのネットワーク作り 窓口及び電話対応 書類作成など
法人が定める範囲
東京都江東区大島9-6-16
都営新宿線「東大島」駅下車徒歩5分
転勤の可能性あり
【歓迎する経験】 関連性のある診療科、施設
1人
6ヶ月
変更無し
・臨床経験を活かし、高齢者の相談支援を通じて地域に貢献したい方。 ・介護保険の知識を活かし、他職種と協働しながら専門性を発揮したい方。 ・残業が少ない環境で、プライベートと両立しながら無理なく働きたい方。 ・日曜日・祝日休みを希望し、オンとオフをしっかり分けてプライベートを充実させたい方。 ・産休・育休制度が整った法人で、ライフイベントを迎えても長く勤務していきたい方。
| 日勤 | 09:00〜18:00 |
|---|
日勤:60分
残業4時間/月
〜詳細〜 残業は、法人や事業所内の会議・研修等 業務としての残業はほとんどございません。
休日:月9日休み
年間休日:107日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
| 育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
|---|---|---|
[休日] 固定休み:日曜日、祝日 上記固定休含め月9日(2月は8日) 週休2日/シフト制 ※希望休あり [休暇] 有給休暇:法定通り(1時間単位でも取得可能) 年末年始休業(12/30-1/3) 慶弔休暇 産前産後休業、育児休暇 介護休暇、看護休暇 ※いずれも実績あり(産前産後休業・育児休暇取得率ほぼ100%)
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 4,450,000〜4,730,000円 |
|---|---|
| 想定月収 | 340,000〜360,000円 |
| 基本給 | 220,000円〜 |
| 賞与 | 1.7カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ [月給内訳] ・基本給:220,000円-240,000円 ・調整手当:100,000円 ・資格手当:20,000円 [その他手当]※該当者のみ支給 ・住宅手当(賃貸契約者本人のみ):8,200円/月
当月28日
| 通勤手当 | 住宅手当 |
|---|---|
【通勤手当の詳細】 月上限50,000円
【住宅手当の詳細】 8,200円/月(賃貸契約者本人のみ)
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【空き状況】 無し
【詳細】 単身女子寮(現在満室)
車通勤:不可
バイク通勤:可能
自転車・バイク通勤可
有り
共済任意加入 ※支給対象は加入1年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 0名 | |
| 日勤時 | |
| 保健師1名 |
全体で6名のスタッフが在籍(内保健師が1名)

大島東長寿サポートセンターは、社会福祉法人江東ことぶき会が運営する地域包括支援センターです。江東ことぶき会は、江東区内で特別養護老人ホームやデイサービスなど複数の施設を運営し、地域の皆様が安心して心豊かに暮らせる社会を目指しています。当センターでは、高齢者の相談業務、介護予防ケアマネジメント、関係機関とのネットワーク作りなど、多岐にわたる業務を通じて地域福祉の拠点としての役割を担っています。法人や事業所内での会議や研修による残業はありますが、日常業務での残業はほとんどなく、月平均4時間程度です。また、育児休暇の取得率はほぼ100%と高く、職員が長期的に安心して働ける環境づくりを推進しています。
東京都江東区大島9-6-16
東大島駅 / 大島駅
都営新宿線「東大島」駅下車徒歩5分
地域包括支援センター
あり(屋内禁煙)
2025/11/10
2026/2/8



\転職先のご相談はコチラ/