最終更新日:2025/5/22
長寿園
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 有料老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
有料老人ホームにおける看護師業務および付帯する業務
有料老人ホーム内に入居されている方の ・老人看護業務全般・健康管理(バイタル測定、健康相談など) ・投薬管理 ・緊急時応急処置、オンコール ・カルテ(記録の作成、管理) ・診療サポート、申し送り、会議への参加など ・その他の看護業務に係る付随業務 ※病院・役所などへの手続きで外出業務もあります。 免許のある方は社用車(普通自動車)を使用可
なし
神奈川県小田原市入生田475
小田急箱根鉄道線「入生田駅」より徒歩約15分、またはシャトルバス乗車 ※車通勤可能です
法人の指定する範囲
1人
3ヶ月
変更無し
・ご利用者様へ家族のように寄り添った看護をしたい方です。 ・高齢者の健康管理や生活支援に関心がある方です。 ・多職種と連携しチームワークを大切にできる方です。 ・家庭やプライベートと両立しながら安定して長く働きたい方です。 ・新しい環境でこれまでの経験を活かして主体的に働きたい方です
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
早番 | 07:30〜16:30 |
日勤:60分
残業5時間/月
休日:その他、シフト制
年間休日:110日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 |
---|---|
シフト制 月9休 正月休み(ローテーションにより2日取得)
想定年収 | 4,316,310〜5,294,390円 |
---|---|
想定月収 | 280,870〜345,430円 |
基本給 | 230,700〜280,300円 |
賞与 | 4.1カ月/年(2回/年) ※前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:230,700円-280,300円 ・調整手当:23,070円-28,030円 ・資格手当:35,000円(正看護師)、25,000円(准看護師) ・支援加算手当:2,100円 ・オンコール手当:2,100円/回(月10回程度) 【その他】 ・配偶者:16,000円(扶養者のみ) 第二子まで:5,500円 第三子以降:4,500円 ※子は18歳未満の扶養・人数制限無 ・住宅手当:5,000-23,000円
毎月20日締め/当月25日支払い
1月あたり2,000円-3,000円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限あり。月額50,000円
【住宅手当の詳細】 5,000円-23,000円
【扶養手当の詳細】 ・配偶者:16,000円(扶養者のみ) 第二子まで:5,500円 第三子以降:4,500円 ※子は18歳未満の扶養・人数制限無
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続1年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用年齢:65歳
入職してすぐの方には必ず先輩がついてマンツーマンで指導。期間の目安は1カ月ですが、その人の習熟度に合わせて柔軟に決定しています。 要介護の方から介護を必要としない方までいろいろな方がいらっしゃるので、その人その人の状態に合わせて臨機応変に対応するのは大変です。でも、頼りになる先輩が常に近くでサポートしてくれるので、安心して働くことができます。
利用者に「円満幸福な生活」を提供するため、スタッフのスキルアップには特に力を入れています。 例えば毎月部署別で行う研修では、自分たちで考えて内容を決め、スタッフが講師となって実施しています。 内容は外部研修で学んだことを落とし込んだり、自身の経験や事例を用いたケーススタディだったり。 また、社外の研修にも積極的に参加可能。費用は当会が負担しています。社外研修で学んだことは社内の研修にも落とし込んでおり、最新の知識、スキルを身に付けられる環境です。
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤4名(2025年4月時点) | |
常勤 | 非常勤 |
4名 | 0名 |
日勤時 | |
4名 | |
夜勤時 | |
0名 |
【看護師年齢層】 30代
【ママ・パパナース】 在籍有り
従業員数58名(うち39名)
【定員】 220名 医療的ケアが必要な一部のご利用者様を担当 他、普段は保健室のようなところで入居者様の健康管理
【介護職員人数】 70名
【協力病院】 あり(長寿園診療所、箱根病院、間中病院、曽我病院、西湘病院、小田原歯科診療所)
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【平均介護度】 2-3
【定員に対しての入所率】 70%
【経管栄養/インスリン使用者数】 少数あり
【オンコールについて】 オンコール所持回数:月10回程度 出動回数:ほぼなし(年間で数回程度です)
【入浴介助】 着脱時のみ
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
長寿園は昭和29年に創設された歴史ある有料老人ホームです。一般財団法人長寿会が「円満幸福の生活」を理念に運営しており、利用者様からは「施設っぽくない」「家のように落ち着く」との声も聞かれます。20代前半から勤続30年のベテランまで幅広い年代のスタッフが活躍しており、風通しが良く、気軽に相談できる環境です。入職後の研修や先輩によるマンツーマン指導、外部研修支援など教育体制も充実しています。残業は月平均5時間程度と少なく、有給消化率も8割を超えるため、プライベートや子育てと両立しやすい環境です。住宅手当や扶養手当など各種手当があり、退職金制度(勤続1年以上)も整備されています。オンコールは月10回程度所持しますが、出動は年間数回程度とほとんどありません。入浴介助やおむつ交換は基本ありません
神奈川県小田原市入生田475
入生田駅 / 風祭駅 / 箱根湯本駅
小田急箱根鉄道線「入生田駅」より徒歩約15分、またはシャトルバス乗車 ※車通勤可能です
有料老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/5/22
2025/8/20
\転職先のご相談はコチラ/