最終更新日:2025/7/25
万葉クリニック
【常勤(日勤のみ)・病棟】の 准看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
患者様に対する看護業務全般と療養の援助を行っていただきます。
なし
奈良県橿原市五井町247
大和八木駅と橿原神宮前駅より送迎バスあり(http://www.nanfu.or.jp/bus.html) 八木西口駅より徒歩16分 JR桜井線「金橋」駅下車 徒歩20分 近鉄「大和八木駅」駅下車、奈良交通バス南口2番のりばイオンモール橿原アルル行「五井」下車 徒歩5分
なし
5人
3ヶ月
変更無し
・ 患者さま一人ひとりの小さな変化に気づき、コミュニケーションを大切にしたい方 ・ 未経験やブランクがあっても、精神科看護に挑戦したい、または経験を活かしたい方 ・ 多職種と連携し、チームで患者さまを支えることに意欲のある方 ・ 子育てと仕事を両立しながら、安心して長く働ける環境を求めている方 ・ 温かいふれあいの看護を実践し、やりがいを感じたい方
日勤 | 08:45〜17:00 |
---|
日勤:45分
残業5時間/月
〜詳細〜 ほとんどありません
休日:その他、4週7休+祝日 常勤:希望休月2回
年間休日:106日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:80%程度
[休暇] 年末年始休暇(5日間:12/30-1/3) 有給休暇:法定通り付与 ※休みの詳細:カレンダーの赤字(日曜日+祝日)+3日 ※1月だけは月15日休みになってしまうので月13日に調整しています(2月に2日持ち越し) 育児休業/介護休業/看護休暇制度あり [外来について] 日祝完全休み ※完全予約制の外来、精神科のみの診療です ※当直なし
【賃金形態】 月給
想定年収 | 2,820,000〜4,087,200円 |
---|---|
想定月収 | 192,400〜288,400円 |
基本給 | 170,400円〜 |
賞与 | 3カ月/年(2回/年) 前年度実績 年2回 (夏1.5ヶ月 冬1.5ヶ月) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:170,400円-208,800円 職務手当:20,000円 皆勤手当:2,000円 【以下、該当者のみ加算】 一時手当:0円-18,000円 ※看護学校卒業9年未満まで支給 ※一時手当は経験に応じて金額が決定し、1年毎に減額していきます。 調整手当:0円-57,600円 ※臨床経験11年-25年 ※調整手当は経験年数換算後、11年から23年の経験を0円-57,600円の間で加算されます。 ※上記経験は他医療機関及び他施設での経験も含みます。 ※年末年始手当あり
毎月20日締め/当月30日支払い
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限40,000円
【住宅手当の詳細】 10,000円(本人契約のみ) ※10,000円以下ならその金額支給
【扶養手当の詳細】 配偶者13,200円 第一子・第二子 各4,200円 第三子- 各1,000円 寡婦(第一子迄)8,900円
京セラドームや甲子園球場の年間シートの利用が可能
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤週20時間以上で社会保険加入可能
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 Windy令和(万葉クリニック) 病院前に隣接している託児所です! 生後6ヶ月から利用可能で、土日祝関係なく365日利用可能です。 保育定員:30名 保育時間:8時00分-19時00分 保育料:月額20,000円 1日1,000円(3歳以上)1,500円(3歳未満) 対象児童:0歳児(産休明け)から未就学児 給食:院内食からの提供 夜間保育:なし
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続1年以上で支給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
なぜ「クリニック」なのか 患者さんが「病院に行く」「クリニックに行く」ならどちらの方が気持ちが楽ですか。 その観点から「クリニック」になりました。 精神科看護は他の診療科と違い、まずは患者さんと向き合うことが大事です。 患者さんと楽しくふれあえる機会がたくさんあり、看護の基本とも言える『温かいふれあいの看護』がここにはあります。 患者さんの小さな変化でも気づき、喜びを感じられる方、未経験・ブランクがあっても構いません。 ぜひ、やりがいのある職場で一緒に頑張りませんか。 ※理事長:奈良県精神科協会と奈良県介護老人保健施設協会の会長です。
・業務内研修 病院規定によるOJT等 ・業務外研修 病院規定による ・勉強会
看護師在籍数 | |
---|---|
約100名 | |
夜勤時 | |
急性期病棟 看護師2人助手1人 認知症病棟 看護師1人助手1人 精神病棟 看護師1人助手1人 |
【看護師年齢層】 平均年齢34歳(20代・30代・50代が多く、40代が少ないです)
【ママ・パパナース】 多く在籍しています
【病床数】 240床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 【外来診療】 月-土(休診:水曜・土曜の午後/日曜/祝日/年末年始) 午前診 9:00-12:00(受付:8:30-11:30) 午後診14:00-16:30(受付:13:30-16:00)
【病棟について】 <急性期治療病棟(2A病棟)60床>精神症状が悪化し集中的に治療が必要な患者様が入院される病棟です。 入院から3ヶ月以内で退院を目指す為、医師・看護師・精神保健福祉士・作業療法士等の各職種がチームで医療・看護・リハビリテーションに取り組んでいます。 この病棟は、ストレスケアエリア(個室17床)・精神疾患エリア・急性期認知症ユニットと機能別に3つのゾーンに分け、症状に応じた治療環境を提供しています。 <認知症治療病棟(2I病棟)60床>認知症治療を行う病棟です。 医師・看護師・作業療法士等の専門スタッフによる薬物療法、生活機能回復訓練や生活技能訓練を行い、認知症に伴う行動・症状の軽減を図っています。 特に高齢者の入院に際しては、合併症や事故の発生に気をつけて看護を提供しております。 <精神療養病棟 120床(3A病棟60床/3I病棟60床)>精神療養病棟は、急性期症状から症状が回復・安定し、長期入院による治療・療養を必要とする患者様が入院される病棟です。 日常生活指導や精神科作業療法などの療養プログラムを実施し、日常生活能力の維持・向上を行い、自立能力を高めていただくようケアを行っています。 また、自分らしさを取り戻し、社会復帰出来るよう看護を提供しています。 精神科訪問看護/精神科デイナイトケアもあります。 地域の皆様の在宅復帰へのサポートにも力を注いでいます。 4階は介護老人保健施設万葉テラス(80床)です。
【オペについて】 なし
【分娩について】 なし
※関連施設 介護老人保健施設 万葉テラス 介護老人保健施設 花橿 介護老人保健施設 そよ風荘 みなみクリニック 居宅介護支援事業所
【看護部長からのメッセージとチームケアについて】 ・当院の看護部長は、「精神科看護は患者さまの小さな変化や目に見えない変化に気づくことが大切であり、そのためにはコミュニケーションが重要である」と考えています。(「HPより引用」) ・看護師だけでなく、作業療法士、精神保健福祉士など他職種との連携も重視しており、職種間の垣根を越えて職員一丸となり、チームで患者さまを支える体制を整えています。 【充実した福利厚生と働きやすい環境】 ・当院は、京セラドームや甲子園球場の年間シートが利用できるなど、ユニークな福利厚生が充実しています。 ・院内は開放的で明るい雰囲気で、電子カルテも導入済みです。 ・「クリニック」と称することで、患者さまが精神科病院への受診に対して感じる気持ちの負担を軽減できるよう配慮しています。患者さまと「温かいふれあいの看護」を実践することを大切にしています。 【教育体制と長期的なキャリア形成】 ・経験の有無にかかわらず、ブランクのある方も歓迎しており、採用ではお人柄を重視しています。 ・業務内研修や月1回の院内研修会、学会出張などを通して、看護師のスキルアップを支援しています。独り立ちまでのOJTも充実しているため、安心して業務に慣れることができます。 ・定年が60歳ですが、再雇用制度により65歳まで勤務可能です。離職率が10%以下と低く、長く働き続けられる環境が魅力です。
奈良県橿原市五井町247
八木西口駅 / 金橋駅 / 真菅駅
大和八木駅と橿原神宮前駅より送迎バスあり(http://www.nanfu.or.jp/bus.html) 八木西口駅より徒歩16分 JR桜井線「金橋」駅下車 徒歩20分 近鉄「大和八木駅」駅下車、奈良交通バス南口2番のりばイオンモール橿原アルル行「五井」下車 徒歩5分
病院(精神科)
内科、皮膚科、精神科、心療内科、歯科
あり(屋内禁煙)
2025/7/25
2025/10/23
\転職先のご相談はコチラ/