最終更新日:2025/4/18
京都市紫野地域包括支援センター
保健師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 地域包括支援センター |
---|---|
募集職種 | 保健師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 契約職員 |
地域包括支援センターにおける保健師業務および付帯する業務 住民の介護予防や相談・支援、虐待防止のほか、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、地域住民や関係機関と連携し、さまざまな支援を総合的に行っています。 保健師には、介護が必要な人や孤立している人を見つけ出し、健康な生活を送れるようにすることや、医療の専門家としての役割があります。
有
有
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更有り ※試用期間中:時給1,630円
2025/7/1〜2026/3/31
勤務成績、態度等良好であれば更新。正職員登用の制度あり。
・地域包括ケアに関心があり、高齢者の方の生活を支えたいという思いのある方 ・多職種と連携を取りながら、チームで地域包括ケアに取り組める方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
[休日] 正職員:月ごとのシフト制 契約職員:週休2日制 [休暇] 有給休暇 [年間休日] 正職員:122日 契約職員:週休2日×52週=104日
ご登録後、お問い合わせください
賞与 | 3.5カ月/年 年2回 |
---|
~給与・待遇内訳~ 時給1,630円 想定年収:1,630円×8時間×5日×52週=3,390,400円 月給合計:3,390,400円÷12ヶ月=282,533円 賞与:3.5ヶ月(年2回)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:不可
有り
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
・京都市紫野地域包括支援センターは、地域で高齢者の方が安心して暮らし続けられるよう、介護予防ケアマネジメント、総合相談支援、権利擁護、包括的・継続的ケアマネジメント、介護予防支援といった幅広い業務を行っています。 ・初めての方でも、多くの経験を持つ指導職員が日常業務を通して丁寧に指導するため、着実に能力を身につけることができます。 ・週休二日制で土日祝日が定休日のため、プライベートな時間をしっかりと確保できます。 ・社会福祉法人京都福祉サービス協会の運営であり、安定した法人基盤も魅力です。 ・厚生会事業として、日帰り旅行や懇親会などが開催され、スタッフ間の交流も大切にしています。
北大路駅 / 鞍馬口駅 / 北野白梅町駅
地域包括支援センター
あり(屋内禁煙)
2025/4/18
2025/7/17
\転職先のご相談はコチラ/