最終更新日:2025/4/22
湘南鎌倉総合病院
【非常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
湘南鎌倉総合病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも湘南鎌倉総合病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
病院内における看護業務
※脳神経外科病棟の例 8:00 患者さんの情報収集 8:30 申し送り、カンファレンス 9:00 清潔ケア 10:00 検温・点滴更新 14:00 入院、転棟、清潔ケア 14:30 チームカンファレンス 16:30 夜勤者へ申し送り
確認中
神奈川県鎌倉市岡本1370-1
[電車] 湘南モノレール『富士見町駅』から徒歩23分 [車] 各線『大船駅』から約10分 [バス(江ノ電バス)] ・各線藤沢駅南口 F65『湘南鎌倉総合病院』行き『湘南鎌倉総合病院』下車すぐ
確認中
1人
確認中
・急性期で培ったキャリアを活かした働き方をしたい方 ・子育て支援が充実している環境で安心して働きたい方 ・DMAT/災害支援に興味があり、資格取得などを明確な目標がある方 ・患者様の意思を尊重し、困難なことがあっても諦めずに乗り越えようと頑張れる方 ・変化を受け入れ、考え方に柔軟性を持ち行動ができる方
08:30〜17:00 |
60分
残業20時間/月
〜詳細〜 ※部署により違います ・ICU・ECU:10時間程度 ・総合内科、呼吸器:5-10時間 ・脳神経外科、心臓血管外科、眼科:4時間 ・ICU:1.5時間 ・手術室:10時間前後 ・脳卒中センター:10時間 ・心臓センター:9時間 ・ER(救命救急):10時間
【休日】 ・病棟 4週8休 ・透析室 日曜日固定休み ・手術室 日曜日は当番制 ・外来 日祝+1日 【年間休日】 110日+リフレッシュ休暇最大4日 ※リフレッシュ休暇制度について ・2024年4月から制度運用開始 ・取得可能期間:毎年4月1日-12月31日 ・入職時期や休職期間等で付与日数は変動あり 【休暇】 ・慶弔休暇 ・有給休暇(3ヵ月後に3日、6ヵ月後に7日(合計10日)付与) ・その他(育児休暇、産前産後休暇、子の看護のための休暇、介護休暇)
【賃金形態】 時給
時給 | 1,790円〜 |
---|
毎月末日締め/当月28日支払い
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 日本屈指の保育園「なかよし保育園」 ・利用者:100名以上 ・利用年齢:生後3ヶ月-学童(小学校6年生まで) ・利用料:15,000円 ・病児保育:無 ・二重保育可能 ※学校行事(役員の仕事や面談等)の理由でも預かり可能な場合があります。 学校終わりにバスで病院の学童に来ているお子様もいらっしゃいます! (メッセージ) 開園以来、単なる子供を預かるところではなく「保護者が安心して子供を任せられる」「子供たちが安心して過ごせる」「病院にとって必要」そんな保育園を目標に運営しています。 看護師の皆さんが安心して、お子様を預けられる保育園です。ぜひお越しください。
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 18,000円/月-29,800円/月程度 原則家賃の65%は病院負担、引越指定業者を利用により費用全額病院負担、渡航費も領収書提出で全額負担
【詳細】 http://www.shonankamakura.or.jp/career/overview/mansion.php こちらはモデルルームです。近隣のマンションを借り上げております。 ・単身:有 ・母子寮:無 ・家族寮:無 ・敷金/礼金不要 ・セキュリティ抜群 ・大船、藤沢近辺にございます。
車通勤:可能
空き無し
5,000円 バイクは無料
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
※プリセプターならびにラダー制度について 入職後、知識・技術・メンタルのサポートをしてくれる先輩看護師を付けます。 経験年数や過去の病院での研修履歴や基礎技術評価などを見て、どのレベルかを確認してラダーを決定します。 必要に応じて指導者が付きます。 例)年度始め以外の時期に入った中途職員の1ヶ月間の教育フロー ・入職時、どのような疾患を診ていたか、どのような経歴持っているかをヒアリングします(チェックシートあり) ・ラダー1‐3までで、経験を当てはめながら決定します。 ・必要な学習項目「何を学習したらいいのか」「何をしたら次に進めるのか」を見える化してフォローします。 [病院全体] 1日目:病院全体のオリエンテーション 2日目:看護部でのオリエンテーション(電子カルテ、看護必要度、ベッドメイキング、体位交換) 3日目:部署へ配属 ※その他 中途入職者用の研修 接遇研修(全職員対象) 業務内研修 業務外研修 研修内容によっては費用を病院が負担あり
看護師在籍数 | |
---|---|
660名 | |
日勤時 | |
10名 | |
夜勤時 | |
4名-5名 |
【看護師年齢層】 平均年齢40歳
【ママ・パパナース】 多数在籍(お子さんが3人・4人いる子育て中の看護師も、在籍中に産休育休とった方も多く在籍しています。)
【病床数】 669床
【医師人数】 242名
【電子カルテ】 有り ソフトウェア・サービス 看護記録方式:SOAP
【看護方式】 固定チームナーシング モジュール型継続受け持ち制
【看護基準】 7:1 EICU(4:1、2:1) ICU(2:1) HCU(4:1) 一般病棟(7:1) 精神科病棟(15:1)
【救急搬入件数】 16,257件/年
【病棟や患者層の特徴】 民間で初めて救命救急センター・災害拠点病院としての認定を取得をするなど、365日24時間断らない救急基盤を持ち、屋上にヘリポートも併設しています。 2020年からコロナ禍を経て、2022年度も稼働病床を増やし、病棟編成等を重ねながら今後も拡大・成長をしていく徳洲会の基幹病院です。
【病棟について】 【病棟に関して】 救命救急センター20床、ICU8床、LDR3床、無菌個室5床、HCU44床 ・14階(腫瘍・血液内科)・・・45床 ・13階(腎臓内科・糖尿病内分泌内科・総合内科)・・・59床 ・12階(総合内科・リウマチ科・神経内科・呼吸器内科)・・・59床 ・11階(総合内科・消化器内科・肝胆膵科・小児科)・・・53床 ・10階(整形外科・人工膝関節)・・・59床 ・9階(脳神経外科・心臓血管外科・眼科)・・・58床 ・8階(外科)・・・59床 ・7階(外科・形成・耳鼻・皮膚・泌尿器・婦人科)・・・59床 ・6階(お産センター)・・・26床 ・5階(ICU)・・・18床 (OPE室) (DS) ・4階(脳卒中センター)・・・20床 (心臓センター)・・・59床
【1日の外来人数】 1,311名
【オペについて】 手術室:17室(A棟5階12室・B棟5階 5室) ※外傷センター専用のオペ室とそれ以外を担当するオペ室と分かれています。 ※術前後の患者様への訪問も全部ではないですが方針として看護師が行っております。
※認定施設 日本医療機能評価機構認定〔GB0335〕 国際医療施設(JCI) 外国人患者受入施設(JMIP) 救命救急センター・災害拠点病院認定 ※設備 ・365日24時間断らない救急基盤を持ち、屋上にヘリポートも併設しています。 ※指定施設 ホスピレート認定 第13号 臨床研修指定病院 外国医師臨床修練指定病院 救命救急センター指定病院 神奈川県災害協力病院
[看護部長をご紹介します] 2022年8月より、看護副部長から看護部長へと昇格されました。 行動テキパキで仕事も早いですが、雑談なども織り交ぜながら接してくれるので、とても話しやすい雰囲気を醸し出されております。 「物事の決断が早く、判断軸がブレない、一貫していて信頼できる」と、部下たちの信頼もとっても熱い方です。 ご結婚されたことを機に、看護師キャリア7年目程度のときに入職し、現在は19年程在籍されています。 産休・育休を2回取得し、仕事を続けながら二人のお子さまを大切に育ててきました。 前年には、勤務と並行しながら大学院を卒業されました。 大変な努力家の方です。 何故、ここまでこちらの病院で勤務を続けられたのか質問させていただきました。 「自分のやりたいことがあり、それをやらせてもらえる、自分のキャリアプランにつながる病院だという実感を感じられたから」と仰っていました。 「目的意識がしっかりしているとサポートしてもらえる環境」という点がこの病院の魅力だと感じてるそうです。 [急性期医療を極められる環境] 国際基準の国際評価認証(JCI)認定病院です。平成25年度には民間初の救命救急センター・災害拠点病院として認定されました。 DMATに興味がある方は「何をしたいか」明確であればサポートができる環境です。 教育体制も充実しており、教育の専属部門「教育支援センター」を設置し、中途入社の方への教育も充実しています。 その他、院内認定制度や認定看護師資格取得のための支援制度が多数あります。 [業務分業を導入] 各病棟に看護助手を配置し、入浴・食事・オムツ・シーツ交換などの介助業務は看護助手が行うように業務分業をしているため、看護師は看護業務に集中できる環境です。 [家庭があっても働きやすい環境] 当院は、『働きやすい病院』認定を取得しています。 院内には24時間保育所を完備し、近隣の幼稚園であれば二重保育も可能で、学童の受け入れも行っています。 子育てに関して理解があり、「子どもが安心して過ごせる場所」を目指している保育所には、勤務時間外での利用も可能で、子育て中の看護師が常に働きやすいようにバックアップ体制を整えています。
神奈川県鎌倉市岡本1370-1
湘南町屋駅 / 富士見町駅 / 湘南深沢駅
[電車] 湘南モノレール『富士見町駅』から徒歩23分 [車] 各線『大船駅』から約10分 [バス(江ノ電バス)] ・各線藤沢駅南口 F65『湘南鎌倉総合病院』行き『湘南鎌倉総合病院』下車すぐ
病院(総合病院)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、気管食道科、肛門科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、美容外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、心療内科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/22
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/