最終更新日:2025/10/8
長岡中央綜合病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報



給与
想定月収:24.9〜38.0万円
勤務地
新潟県長岡市川崎町2041番地
最寄駅
長岡
北長岡
宮内
| 施設形態 | 病院 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
| 配属先 | 病棟 |
病院における看護師業務及び助産師業務 ・配属先は原則病棟ですが、内部異動等により外来、手術室、透析室、健診センター、地域連携支援部等への勤務変更もあり得ます。 ・夜勤は基本3交替勤務、部署により早出等時差出勤があります。 (配属先により2交替勤務を選択できる可能性あり)
会社の定める業務
新潟県長岡市川崎町2041番地
・バスでお越しの場合 JR「長岡駅」東口4番線バス乗り場より乗車 バス10分 ・車でお越しの場合 JR「長岡駅」より約10分 関越自動車道 長岡インターチェンジより約15分
法人の定める範囲(県内系統病院への転勤可能性あり)
3人
6ヶ月
変更無し
5ヶ月を超えて6ヶ月以内
・年間休日122日でワークライフバランスも充実! ・最新の診断・治療機器を備えた、高度な医療を提供する総合病院です。 ・チーム医療を重視し、多職種連携で患者様をサポートします。 ・教育体制充実!経験豊富な先輩看護師が丁寧に指導します。 ・院内保育施設「たんぽぽ保育園」完備で、子育てとの両立も応援します。
| 日勤 | 08:30〜17:00 |
|---|---|
| 準夜勤 | 16:30〜01:00 |
| 深夜勤 | 00:30〜09:00 |
※規程に基づく早出・遅出等時差勤務あり。配属先により2交替勤務選択可能性あり ※勤務表による
日勤:60分 夜勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 <超過勤務(時間外)割増賃金> 労働基準法上では、8時間を超えたところから支給ですが、厚生連では1回の勤務が7.5時間ということもあり、7.5時間を超えたところから割増賃金を支払います。
休日:その他
年間休日:121日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:14日
勤務表によるシフト制です。(希望休月2日) ・年末年始休暇(3日)、特別休暇(3日) ・有給休暇(入職時より発生) ・生理休暇(有給) ・産前・産後休暇、育児休業(復帰率ほぼ100%)
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 3,465,960〜5,344,872円 |
|---|---|
| 想定月収 | 249,250〜379,730円 |
| 基本給 | 197,900〜328,380円 |
| 賞与 | 2.4カ月/年(2回/年) ※7月、12月の賞与に加え、3月に病院決算賞与+厚生連グループ全体の決算賞与がございます。 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:197,900円-328,380円 BU評価手当:8,300円 看護職員処遇改善評価手当:12,000円/月 (病棟等支給対象職場配置の場合) 準夜勤手当、深夜勤務手当 31,050円-(夜勤8回計算) [その他手当] ・特殊勤務手当100円/回-4,000円/回 ・超過勤務手当 ・住宅手当(該当者のみ) ・扶養手当(該当者のみ)
毎月末日締め/当月25日支払い
1月あたり7,000円-8,000円(前年度実績)
| 通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
|---|---|---|
| 転居費用の負担 | ||
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限100,000円)
【住宅手当の詳細】 下限18,000円-上限45,000円 ※ご自宅が勤務エリアから40km以上離れていて、自分名義の貸家の場合
・6歳まで育児短時間勤務制度の利用が可能
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 院内託児所「たんぽぽ保育園」 ・定員:24名(0・1歳児:9名、2歳児:15名) ・利用園児年齢:生後8週間-3歳を迎えた年度末まで ・対象職種:医師および看護職員 ・休園日:日曜日・祝祭日および年末年始 ・利用時間:基本保育7:30-18:30(最長19:00まで延長可能) ・夜間延長保育:18:30-翌7:30(週2回火・木/予約制) ・利用料:月極保育(上限)24,000円 余裕活用型一時保育園 ※利用定員は一定の時間帯で最大利用できる人数です。 ※季節ごとに各種行事を開催しております。 ・運営事業者:新潟県厚生農業協同組合連合会 長岡中央綜合病院 ・保育実施事業者:(株)ライクアカデミー
車通勤:可能
900円
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
・院内デイケアを活用し、認知症患者への対応を分担しています。
人それぞれ、経験やスキルに応じた教育をいたします。 電子カルテの操作研修を実施 中途採用者向けの研修プログラムあり サポート担当者がつき、業務に慣れるまで支援する体制です。
| 奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
|---|---|---|
・院内研修、院外研修 ・勉強会、委員会 ・専門・認定看護師の資格取得支援や特定行為研修制度も整っています。
| 日勤時 | |
|---|---|
| 病棟により異なる | |
| 夜勤時 | |
| 病棟により異なる |
【看護師年齢層】 20代-50代まで幅広く在籍しています
【ママ・パパナース】 多数います
【病床数】 500床
【介護職員人数】 65名
【医師人数】 125名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1 ・一般病棟 7:1 ・HCU 4:1
【救急搬入件数】 約11件
【病棟や患者層の特徴】 長岡エリアの急性期医療を支える総合病院です。 33の診療科を開設し、ほぼすべての急性疾患に対応できる体制をとっています。
【夜勤回数目安】 8回/月(3交代)
【病棟について】 ・8階病棟 消化器病センター、内科、外科 ・7階病棟 脳神経外科、神経内科、血管外科、眼科、泌尿器科、内科 ・6階病棟 整形外科、耳鼻咽喉科、皮膚科、 形成外科、内科(呼吸器) ・5階病棟 呼吸器病センター、内科(血液)、循環器科、総合診療科 ・4階病棟 小児科、産婦人科 ・3階病棟 HCU(高度治療室)
【1日の外来人数】 約1,600名
【オペについて】 年間約5,500件
【分娩について】 ・正常分娩:871件 ・帝王切開術:101件 ・緊急帝王切開術:68件 ・非緊急母体搬送受入:19件
おむつの種類を見直し、交換回数を削減する取り組みを開始しました。
【関連施設】 中央看護専門学校 長岡中央訪問看護ステーション

【その他厚生連独自の福利厚生について】 ・傷病保障 (試用期間終了後)傷病欠勤の場合、基本給を上限6ヶ月まで支給 入職後、大きな病気が見つかっても無給にはならず安心です。 ・慰問金 万が一、仕事中に労災が起きた場合は、休業中の給与相当額を補償します。 ・生命保険団体特約 大手生保会社の商品であれば、割引価格で加入が可能です。 既に加入している方も同じ商品であれば乗り換え可能です。 ・出産時支援金 ・従業員預かり金 ・全国21施設(新潟県内19施設含む)保養所・スポーツ施設を優待料金で利用可能
新潟県長岡市川崎町2041番地
長岡駅 / 北長岡駅 / 宮内駅
・バスでお越しの場合 JR「長岡駅」東口4番線バス乗り場より乗車 バス10分 ・車でお越しの場合 JR「長岡駅」より約10分 関越自動車道 長岡インターチェンジより約15分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、心療内科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科、その他
あり(屋内禁煙)
2025/10/8
2026/1/6


\転職先のご相談はコチラ/