最終更新日:2025/9/11
柏崎総合医療センター
【常勤(夜勤あり)】の 保健師求人・採用情報
給与
想定月収:22.8万円〜
勤務地
新潟県柏崎市北半田2-11-3
最寄駅
茨目 徒歩14分
東柏崎
柏崎
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 保健師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | - |
看護師:病院内における看護業務全般、および付帯する業務 保健師:病院内における保健師業務全般、および付帯する業務 助産師:病院内における助産師業務全般、および付帯する業務
無し
新潟県柏崎市北半田2-11-3
JR柏崎駅からバスをご利用の場合 ・柏崎総合医療センター線 病院前下車 徒歩すぐ ・久米線 病院前下車 徒歩すぐ ・岡野町線 総合庁舎前下車 徒歩5分
無
1人
6ヶ月
変更無し
5ヶ月-6ヶ月以内
・地域医療を支える病院で、様々な経験を積みながら成長したい方。 ・専門性を追求したい方や、将来的にマネジメントに関心がある方。 ・災害医療に興味を持ち、積極的に貢献したい意欲のある方。 ・子育てと仕事の両立を希望し、長く安定して働きたい方。 ・患者さんに寄り添い、多職種と協働しながら質の高い看護を目指したい方。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業2時間/月
〜詳細〜 <超過勤務(時間外)割増賃金> 労働基準法上では、8時間を超えたところから支給ですが、厚生連では1回の勤務が7.5時間ということもあり、7.5時間を超えたところから割増賃金を支払います。
休日:4週8休
年間休日:120日
有給消化率:40%程度
4週8休 年間休日120日程度 年末年始休暇(3日) 特別休暇(3日) 有給休暇(入職時より発生) 生理休暇(有給) 産前・産後休暇、育児休業(復帰率ほぼ100%) ≪休日の特徴≫ 祝日固定休み
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,471,491円〜 |
---|---|
想定月収 | 227,930円〜 |
基本給 | 196,880円〜 |
賞与 | 3.7カ月/年(2回/年) 賞与原資は「基本給+調整手当」とする ※前年度実績の為、変動の可能性有り |
~給与・待遇内訳~ [基本給]196,880円- <その他手当> ・夜勤務手当:31,050円-(夜勤4回計算) ・超過勤務手当 ・住宅手当(該当者のみ) ・扶養手当(該当者のみ)
毎月末日締め/当月25日支払い
年1回 [看護師]5,320円-10,030円 [准看護師]4,780円-10,030円
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限100,000円
【住宅手当の詳細】 下限18,000円-上限45,000円 ※ご自宅が勤務エリアから40km以上離れていて、自分名義の借家の場合
【扶養手当の詳細】 6,500円から
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【利用料】 ・託児所「ドレミ保育園」:18,000円/月 ・病後児保育施設「ぴっころ」:2,000円/回※半日の場合は1,000円/回
【詳細】 ・託児所「ドレミ保育園」 利用可能日時:月曜日-金曜日、7:45-18:00 土曜日は予約制、延長は事前申出により対応 対象年齢:生後2ヶ月-就学前まで ・病後児保育施設「ぴっころ」 利用可能日程:月曜-金曜7:45-18:00 対象年齢:生後2ヶ月-就学前まで
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【利用料】 月額10,000円
【詳細】 ※近隣出身者でも利用可能 ※40km圏外から転居の場合、賃貸住宅手当18,000円-45,000円を支給 (単身者18,000円、家族あり45,000円)
車通勤:可能
空き有り
900円/月
上越・長岡エリア・燕・てらどまり・十日町からも通勤されています。
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用:65歳まで
DMAT対応病院
入職時研修あり。第二新卒の方へは経験に合わせて新人研修もあり。 中途のベテランの方は数日でひとり立ちする方もいらっしゃいます。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・e-ラーニング「ナーシング・スキル」 ・資格支援制度あり。認定看護師希望の方はそれにあわせた配属や学校の準備等のフォローあり。
夜勤時 | |
---|---|
看護師3名体制 |
【ママ・パパナース】 在籍有り(全体の3割ほど)
【病床数】 293床
【電子カルテ】 有り オーダリング/看護支援システムのみ導入
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 ・一般 7:1 ・回復期 15:1
・看護部理念 私たちは、患者さんの立場に立ち、思いやりのある看護を提供します。 ・看護部方針 自分で考え、行動できる人材育成。 看護職の倫理綱領に基づき、専門職として意識と行動ができる人、社会人医療職員としてのマナーを身につけ、患者・家族への対応を行う職員。知識に基づく正しい判断、正しい技術が実践できる人、専門職として能力を高め実践できる人材を育成する。 ・看護部長のあいさつ 私たちの病院は、柏崎・刈羽地域の総合病院です。一般急性期・地域包括ケア・回復期の各病棟に訪問看護ステーション・居宅介護支援事業所等を併設しております。また、血液透析や分娩の施設となりました。さらに災害拠点病院等を指定されています。それぞれの機能を活かし、地域の方の命と生活を支えることが、私たちの使命だと考えております。 看護部理念「私たちは、患者さんの立場に立ち、思いやりのある看護を提供します」に基づき、「患者さんの立場に立つとはどういうことか」「思いやりのある看護とはどういう看護か」を考え、行動できる人材育成に努めております。多職種と協働し、質の高い医療、看護を目指し、「ともに学び、ともに育つ」ことができる看護部であり続けたいと考えております。 ≪私がおすすめしたい理由≫ ・「人間関係が良く教育フォロー体制がしっかりとしています」とは →第三者機関による職員満足度調査で約90%の職員が「同僚との関係」に満足と回答 →ラダーに沿って一人ひとりのスキルに合わせた指導を行うので急性期未経験者でも安心 ・「子育てを支援する体制が充実しています」とは →託児所のほか、病後児保育室を完備 →出産一時支援金制度(10万円の支給)あり ・「福利厚生・手当が充実しています」とは →年間休日124日、住宅手当最大4.5万円、単身寮あり、その他医療費負担など ・「柏崎市・JA新潟厚生連から就職助成金が交付されます」とは →市外からの転職の場合、市から入職時に30万円の助成金が交付されます
新潟県柏崎市北半田2-11-3
茨目駅 / 東柏崎駅 / 柏崎駅
JR柏崎駅からバスをご利用の場合 ・柏崎総合医療センター線 病院前下車 徒歩すぐ ・久米線 病院前下車 徒歩すぐ ・岡野町線 総合庁舎前下車 徒歩5分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科、その他
その他
敷地内禁煙
2025/9/11
2025/12/10
\転職先のご相談はコチラ/