平均年収(モデル給与より算出)
大阪府 | 全国平均 | |
看護師 | ¥4,353,632 | ¥4,150,662 |
准看護師 | ¥3,936,024 | ¥3,603,777 |
助産師 | ¥4,826,625 | ¥4,746,495 |
保健師 | ¥3,834,740 | ¥3,864,060 |
2019.02 平均年収
大阪府の看護師募集状況
勤務形態
夜勤あり | 24 |
日勤 | 69.4 |
夜勤専従 | 3.6 |
非常勤 | 3.1 |
施設形態
病院 | 1.3 |
クリニック | 21.8 |
訪問看護 | 3.9 |
介護施設 | 35.6 |
その他 | 37.4 |
配属先
オペ室 | 9.6 |
病棟 | 34.8 |
外来 | 47.4 |
透析 | 5.9 |
その他 | 2.2 |
募集 - 年齢
募集 - 経験
職種
看護基準
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが運営する民間の看護師専門転職支援サービスです。
ハローワークでは受けられないような、きめ細かい転職サポートが特徴です。
ご登録いただければ、ご希望の条件に合わせた求人を無料でご紹介させていただきます。
お仕事の紹介対象の職種は看護師、准看護師、保健師、助産師です。
看護部長・師長などの管理職の求人をお探しの方、認定看護師、専門看護師の資格を活かして働きたい方、年収、給料アップを目指している方、男性看護師の方など、お気軽にご相談ください。
常勤の案件のほか、パートの求人のご紹介も行なっています。
派遣や単発のアルバイトの求人のご紹介は行なっていないため、ご注意ください。
また、看護協会が運営し、全国に設置されているナースバンク(ナースセンター、ナースプラザ)とは別のサービスになりますのでご注意ください。
日勤のみ夜勤なしに関連したおすすめ転職記事

セクハラする患者さん、許せますか?
「湿布を貼って」と言われて・・・ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』の掲示板に、「患者にセクハラと思われる行為をされた後、優しくなれますか?」という質問が投稿されました。その事件は、投稿主さんが患者さんに「湿布を貼って」と頼まれた時に起こったそう。「承諾しましたら『後ろ向いてよ』と言って来るので、理由を尋ねたんですが、『いいから』としか、言わないんですよ。何か着いてるから、取ってくれようとしてるのかと思ったら、私のお尻と腰を擦りながら『ここだよ。ここに貼って』とするんです」「割... 続きを読む

結婚後はクリニック勤務を希望!でも経験不足が心配です
経験が浅くてもクリニックで働ける?ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』の掲示板に、結婚後の働き方に関する相談が寄せられました。投稿主さんは現在、有料老人ホームで勤務中。結婚後は家庭を優先したいため、「残業が少なくて週三回程度の勤務が希望」なのだそうです。そこで、クリニックへの転職を考えているようですが、「病院勤務一年、有料老人ホーム勤務二年の看護師って、どう思われるでしょうか?クリニックはもっと経験年数が上なナースがよいでしょうか?」と、経験が少なくてもクリニックで働けるのか、... 続きを読む

年間休日数、多い・少ないの基準は何日?
求人広告を見る際、「年間休日数」を確認していますか?年間休日とは、「週休」と「それ以外の休日(祝日や年末年始など)」の合計のこと。週や月の休日数に比べてイメージしにくいため、よく見ていない方も多いかもしれませんが、休日の多さ・少なさの判断には、この年間休日こそが欠かせない基準なのです。今回は、年間休日の多さ・少なさの見分け方について、お伝えします! 続きを読む

看護師が保育園で担う仕事とは? 働く上で必要な情報をまとめて紹介!
待機児童問題が社会問題となる中、保育士の求人とともに増えているのが保育園による看護師の求人です。保育園の求人は、看護師さんの中でも希望する方は多くなっています。一方で、「保育園内での看護師の役割がよくわからない」「看護師として病院で働いた経験が浅いのに、保育園に就職できるのか」など、保育園で看護師として働く上での疑問や不安があり、就職を躊躇してしまう看護師も同様に増えています。そこで今回は、看護師の中でも意外と知られていない、保育園での看護師の仕事について、ご紹介していきます!目次 看護師が保... 続きを読む
よくある質問
- なぜ無料なのですか?
-
人材募集中の事業所から手数料を受け取る仕組みのサービスのためです。
ナース人材バンク(株式会社エス・エム・エスキャリア)は、厚生労働省から正式に許可を受けて求人紹介サービスを行っています(番号:13-ユ-306922)。 そのため、お仕事を探している方から費用をいただくことは一切ありません。 - 登録の条件はありますか?
- 看護師、准看護師、保健師、助産師の資格をお持ちの方であればどなたでもご登録できます。