最終更新日:2025/2/25
特別養護老人ホーム 高齢者ケアセンターひょうご
看護師、准看護師 / 非常勤(夜勤のみ)看護師募集 求人詳細
指定された求人が存在しません。 特別養護老人ホーム 高齢者ケアセンターひょうごの求人は、非掲載求人、または現在、求人の取り扱いがない可能性があります。求人の取り扱いがない場合でも募集状況の問い合わせ、または似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
週1日以上 | 20:00〜09:00 |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
17:00~09:00 |
60分
17時-の勤務時は80分休憩
残業5時間/月
〜詳細〜 平均5時間/月
【常勤の場合】 [休日] シフト制 4週8休 [休暇] 有給休暇:初年度12日 慶弔休暇:有 特別休暇:有 産休育児休暇:有 介護休暇:有 [年間休日] 104日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
【賃金形態】 日給
日給 | 20,650〜29,072円 |
---|---|
賞与 | 2.5カ月/年 年2回(6月・12月)(初年度2.1ヶ月) |
~給与詳細~ 20:00-9:00の場合 (准看護師)日給20,650円 (看護師)日給23,600円 17:00-9:00の場合 (准看護師)日給25,438円 (看護師)日給29,072円
末日締め/25日支払い
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 通勤手当と住宅手当を合わせ上限40,000円
【住宅手当の詳細】 住宅手当は家賃月額6,000円を超えた場合その超えた額の1/2を支給 但し、支給限度は20,000円までとなります。 通勤手当と住宅手当を合わせ上限40,000円
【その他の福利厚生】 ベネフィットステーション:映画・宿泊・温泉・レジャー施設利用料半額以下などサービス利用可能 http://www.kobe-fukuseikai.com/saiyo/welfare/
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
距離と時間を考慮して、相談可能です。
有り
勤続1年以上
あり(60歳まで)
勤務延長制度有り
【補足】 65歳まで
チューター指導や新人研修があります。 また指導にあたる中堅社員や上級職員、管理者への研修もあるので安心です。
中途プリセプター制度 |
---|
上級職員研修、管理者研修などキャリアアップにつなる支援制度があります。
看護師在籍数 | |
---|---|
7名 | |
日勤時 | |
4名(特別養護老人ホーム2名、ケアハウス2名) | |
夜勤時 | |
0名 |
【看護師年齢層】 30-60代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 特別養護老人ホーム80名/ケアハウス100名
【介護職員人数】 46名
【協力病院】 川崎病院
【平均介護度】 3-4
【定員に対しての入所率】 特別養護老人ホームはほぼ満床
【経管栄養/インスリン使用者数】 1名-13名
【夜勤回数目安】 0回
【オンコールについて】 持ち帰り:10回前後/月 出動:ほぼ無し
【入浴介助】 無し
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
4-6階:ケアハウスこうべ 2-3階:特別養護老人ホーム(併設 ショートステイサービス) 1階:メインホール・デイサービスセンター
神戸福生会では、「ご利用者に質の良いサービスを提供するためには、働く職員も大切にしなければならない。専門職として成長するだけではなく、健康管理やプライベートの充実も含めた自己実現が大切」という考えを基に様々な福利厚生を整えています! ・ライフスタイル ・サービス 東証プライム企業の45%が委託する(株)ベネフィット・ワンに、神戸福生会も福利厚生を委託しています! ・退職金制度 中小企業の2倍、国家公務員並みの退職金が支給されます。 手厚い退職金を用意するため、毎年5,500万円もの資金を(福)神戸市社会福祉協議会、(独)福祉医療機構の2団体に拠出しています。 ・職員互助会制度 職員や家族の結婚、出産といったライフイベント、永年勤続、病気やご不幸があった場合に弔意禍福金の支給制度も整えています。 ・企業年金制度 退職金制度と合わせて、職員のセカンドライフをサポートします。 ・健康管理支援制度・休暇制度 職員だけでなく、職員を毎日支えてくれる家族の不安を取り除き、サポートします。 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、健康診断、メンタルヘルス検診、腰痛検診の実施 人間ドック、乳がん検診、子宮頸がん検診、前立腺がん検診の費用50%を補助(上限2万円) ・自身を整えるための「休暇」 職員の身体的・精神的負担を少しでも取り除けるよう、さらなる制度の充実を推進しています。 入職後6ヶ月目から12日間取得(一般的には10日間) 特別有給休暇(有給休暇とは別)、特別無給休暇 育児休業、介護休業
鵯越駅 / 丸山駅 / 長田駅
神戸電鉄「鵯越」駅より徒歩1-2分 ひよどりごえ バス:JR「神戸」駅よりバス65系統・150系統「鵯越駅前」下車、徒歩4分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙場所設置
2025/2/25
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/