最終更新日:2025/5/9
松原病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
指定された求人が存在しません。 松原病院の求人は、非掲載求人、または現在、求人の取り扱いがない可能性があります。求人の取り扱いがない場合でも募集状況の問い合わせ、または似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
【病棟】 病院内における看護業務および付帯する業務 【地域連携室】 地域医療連携室における各種相談業務 ・病棟専任の相談業務 ・地域医療連携室における入退院支援業務等 変更範囲:病院が定める業務
確認中
・琴電池戸駅から徒歩約5分、三木町郵便局より北へ徒歩1分 ・バス停「讃陽堂松原病院前」下車徒歩3分
確認中
1人
[期間]1ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
卒業後1年の方や、ブランクのある方でも少しずつ慣れて問題なくご勤務できますので、お気軽にご相談下さい。 職員間の人間関係は長く勤務して頂く上でとても重要だと思い、周りの同僚と仲良くやっていただける方を募集します。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業15時間/月
〜詳細〜 残業代:30分単位にて支給有 【地域連携室】 10時間/月
有給消化率:70%程度
[休日] 【病棟】シフト制 【外来】日曜日・祝日休み(月1回程度、日曜日・祝日出勤があります) [年間休日] 107日 【地域連携室】 土曜日,日曜日,祝日 年間休日:120日
想定年収 | 3,690,000〜5,130,000円 |
---|---|
想定月収 | 210,000〜330,000円 |
賞与 | 3.7カ月/年 ・年2回 ・日勤常勤も賞与の減額なし(ただし初年度の1回目は勤務日数の関係で減額あり、2回目からは満額支給となります) ・非常勤の方でも若干賞与支給あり 【地域連携室配属】 2ヶ月/年 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:180,000円-300,000円 資格手当:30,000円
毎月15日締め、当月25日支払い
年1回、月あたり1,000円-5,000円(2023年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限:15,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【託児所】 ・場所:病院から300m程度の距離(車で5分) ・料金:月額13,000円+食事代 ・土日祝も利用可能(年中無休) ・対象者年齢:未就学児童(小学校に上がるまで) ・利用者数:平日6名程度、土日15名程度 【病児保育】 料金:1日1,000円-2,000円、食事代150円、延長料金:400円/1時間
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続5年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
・先輩指導あり ・プログラムを組んで教育を実施
看護師在籍数 | |
---|---|
32名 | |
日勤時 | |
外来看護師は1日10名体制 | |
夜勤時 | |
病棟:看護師2名+助手1名 (看護助手が少ないときは看護師3名で対応) |
【看護師年齢層】 30-50代
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 42床
【電子カルテ】 有り 記録は紙カルテ+オーダリングは電子を利用。 ※外来は電子カルテ(簡単な入力できれば操作可能です) ※病棟は紙カルテ(記録)と電子カルテ(オーダリング)
【看護方式】 受け持ち制(日ごとで変わる)
【看護基準】 10:1 急性期一般入院料6
【病棟や患者層の特徴】 当病院 松原家は1573年より当地(三木町池戸)に在住し、1716年頃より医家となり、平成16年8月に現在地へ移転しております。
【病棟について】 42床:急性期一般6
【1日の外来人数】 200名程度
【オペについて】 月に4,5件、簡単な整形で骨折や関節など
■よくある質問■ Q:残業があるって聞きますがどうなんですか? A:残業はあります。急性期病棟へ入院される方の7割程度は、ウォークインや救急の外来からそのまま…となります。計画外の入院があればやはり残業は発生しますが、一方でポジティブな情報もあります。 ・電子カルテ、22年夏導入完了! ・オペは月4-5件しかなく整形メインですので術後急変などの心配は少ない これらから総合病院ほどの残業はなく、月10時間-20時間程度です。急性期としては普通でしょうか。高い夜勤手当+残業代もありしっかりと稼ぎたい方にはピッタリな病院です! ■看護部長について■ 男性です!もともと高松市内の病院で師長を務められていた方で10年前に転職してこられたそうです。 事務長談: お口は悪く聞こえるのですが、けっして感情的にならず、だれかを贔屓することもなく、問題ごとがあってもフラットに落ち着いて対応される便りになる方です。退職理由も看護部長が原因になったことはなく、看護師間の関係性もこの部長ありきで良好だと感じているとのことです! ■病院の方向性■ 無理して背伸びをせず、地域の高齢者さまに対してできることをやっていこう、とお考えです。 例えば病棟の入院料は急性期6で、急性期の中では一番低いです。利益を取ろうとすれば基準UPを目指すのですが『重症度』が足りないそうで、これを意識すると患者さんを選ばないとダメ。本当に入院が必要な地域の患者様を受け入れることができなくなるそうです。重症度や在院日数を意識して調整することより、地域に求められる医療を提供することを選んだ病院。良いですね!※結果的に重症度は急性期病院の中では低く、看護師さんの負担も軽減されてそう
農学部前駅 / 池戸駅 / 平木駅
・琴電池戸駅から徒歩約5分、三木町郵便局より北へ徒歩1分 ・バス停「讃陽堂松原病院前」下車徒歩3分
病院(急性期)
内科、消化器科、循環器科、整形外科、小児科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/5/9
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/