
最寄り駅 : 1.東区役所前駅 / 2.環状通東駅 / 3.北13条東駅
札幌東訪問看護ステーションのおすすめポイント
①訪問看護事業・居宅介護支援事業・リハビリテーション支援事業・地域包括支援センター等受託事業を展開している法人です。
②職員の継続教育には非常に力を入れておりますので、自分のペースで少しづつステップアップすることが出来ます。
※一般的な施設の特徴となります。個々の事業所の内容を保証するものではございません。
お問い合わせ
はコチラから(携帯、PHS可)
0120-515-269
平日9:30-20:00①掲載求人について
××病院の病棟の求人について、詳しく教えて下さい。
②希望条件について
○○駅付近の産婦人科で日勤のみの求人で、どこかおすすめの求人はありますか?
③非公開求人について
非公開求人で、年収△△△万円以上・三交代で電子カルテの病院の求人はありませんか?
子育て支援充実!24H託児所完備!
産婦人科、小児科の稀少な求人募集です
高度先進医療と人間医療の調和
働きやすさに定評あり◎教育環境が充実!
看護師さんの働きやすい環境が整っています
残業少なく、プライベート充実の病院
整形未経験も可!やる気重視の採用です
人間関係に恵まれた、学びの多い病院です
看護師さんの働きやすい環境が整っています
残業少なく、プライベート充実の病院
消化器系の病気が主体の専門病院です!
豊富な臨床実績・整形を学びたい方に
私が心がけていることは、皆様がキャリアパートナーと話しやすい雰囲気をしっかり作ることです。
皆様のニーズをしっかり伺うために、キャリアパートナーとの間に壁は作らないよう気をつけております。そのためにはやはり、お忙しい看護師さんとお話できる貴重な時間を大切にし、限られた時間の中で私とお話してくれる皆様への感謝の気持ちを大事にしております。
また、お電話での会話なので、もともと声が低い私にとっては声のトーンにも気をつけて、笑顔笑声を心がけております!
勤務先で人間関係のトラブルはありますか?
愛憎渦巻くナースステーション職場の人間関係、いかがですか?ナース人材バンクの姉妹サイト「ナース専科コミュニティ」では、「勤務先で人間関係のトラブルはありますか?」というテーマで投票を実施しました。「今4連勤目だけど陰口悪口聞かない日はない」「暗黙の派閥があります」など沢山のコメントが寄せられ、皆さんの関心の高さがうかがえるこの話題。投票の結果、全体の半数以上を占めたのは、やはり・・・。「今現在ある」が半数超え親子や夫婦でも喧嘩はするもの。ましてや他人同士ともなれば、そこに摩擦が発生するのは避けら... 続きを読む
睡眠クリニックで働く看護師へ! 自分の睡眠ケアも必要?!
日本人の半数以上の人が睡眠にトラブル有りあなたは看護師として働きながら、毎日満足のいく睡眠が取れていますか? 現在、日本人の半数以上の人が、自分の睡眠の質に何かしら問題を感じているということが、厚生労働省による調査で分かっています。夜勤のある看護師は、特に悩まされる睡眠。一般的な日勤サラリーマンの間でも、睡眠医療は大きな注目を集めています。そこで今回は、睡眠クリニックで働く看護師について、フォーカスしてみましょう!睡眠クリニックで働く看護師の特徴とは?近年増え続ける睡眠クリニック。睡眠の質に問題... 続きを読む
【看護師のリアル転職体験談 23】大学病院の救急部門から総合病院の救急へ
目次 職場に対して見切りをつけ、新たな職場へ 前の病院を退職してから、新しい病院に転職するまでの流れ 転職してみて感じたこと 転職してみて「良かったこと・悪かったこと」まとめ 信念を曲げず、最後まで自分を貫くべきを1.職場に対して見切りをつけ、新たな職場へ大学病院の中でも、特に私がこれまで勤務していた救急部門は希望者も多く、配属された時はうれしさとやる気に満ちあふれていました。しかし経験を積むに従って、病院が人命以外のものを大切にしているのではないか、という疑問を持つようになってしまい... 続きを読む
【看護師のリアル転職体験談 41】療育施設から、妊娠・出産を経て総合病院の検診センターへ
目次 契約社員で産休を取得できず、泣く泣く転職することに 前の職場を退職してから、新しい職場に転職するまでの流れ 転職してみて感じたこと 転職してみて「良かったこと・悪かったこと」まとめ 自分で直接調べたからこそ、今の満足感がある1.契約社員で産休を取得できず、泣く泣く転職することに看護師になってからこれまで、病院やクリニック、介護施設など、様々な職場で働いてきました。そして行き着いた先。それが、契約社員として働いていた療育施設でした。正社員ではありませんでしたが、障害を持つ子供とその... 続きを読む