
最寄り駅 : 天王寺駅
天王寺記念クリニックのおすすめポイント
【在宅診療のクリニックです!】
2014年4月に開院したクリニックです。当クリニックでは、訪問診療を専門に行っております。JR大阪環状線天王寺駅から徒歩10分以内と通勤もしやすい場所に位置しています。週休2日で、お休みもしっかり取ることができるので、プライベートも充実させながら働くことができます。また、給与も高めで、福利厚生も充実しているところも魅力のクリニックです。
【40代の看護師が活躍しています!】
日勤常勤の募集です。「新しいことにチャレンジしてみたい」「家庭と仕事を両立させたい」という方におすすめの職場です。経験があまりない方でも、業務を通してしっかり学んでいくことができるので、心配要りません。訪問診療に携わってみたいという方、体力に自信のある方、明るく元気で前向きな方、歓迎致します。ご興味のある方は、是非お問い合わせ下さい。
【毎週火曜日から金曜日にかけて訪問診療を行っております!】
月曜日は院長がお休みなので、院内にて配薬管理など、社内での業務になります。オンコールはありますが、手当もしっかり支給されるので、非常にやりがいがあります。また、看護師の意見もしっかり聞いて下さる先生なので、とても働きやすいクリニックだと思います。
お問い合わせ
はコチラから(携帯、PHS可)
0120-515-269
平日9:30-20:00①掲載求人について
××病院の病棟の求人について、詳しく教えて下さい。
②希望条件について
○○駅付近の産婦人科で日勤のみの求人で、どこかおすすめの求人はありますか?
③非公開求人について
非公開求人で、年収△△△万円以上・三交代で電子カルテの病院の求人はありませんか?
向上心のある方歓迎★地域密着
休暇充実!給料高め!教育充実の病院
天王寺からすぐ!時給高めの泌尿器科☆
ブランクOK◎駅近の小児科クリニック☆
老いるとは、もういちど生まれること。
有料への訪問看護!新しい施設で働ける!
大阪市内では数少ない精神科病院!
万全の体制でスキルとメンタルをフォロー
すべては患者様と共に・京セラドーム目の前
すべては患者様と共に・眼科専門病院
その人らしい生活とその人らしい人生を…
安心して頼られる病院を目指して
すべては患者様と共に・京セラドーム目の前
すべては患者様と共に・眼科専門病院
元々高校の時は野球部のマネージャーをしていました。
公立高校の1野球部でしたが、365日白球を追う青春の日々に【チームで勝つ!!】ことの大切さと、個人ではたどり着かない高みにチームならたどり着くことを教えてもらいました。
また、チームの屋台骨を支える経験が、【誰かの役にたつこと】の喜びを教えてくれました。
その2つの学びが、その後の私の人生を大きく変えました。
誰かの役にたつ仕事がしたい!!
その思いで保育の道を突き進み、そして今は人材紹介のお仕事に携わっています。
人材紹介は、私1人の力ではなく、求職者さまや事業所さま皆さまと力を合わせて問題解決に取り組んでゆく働き方がとても楽しく、日々が充実しています。
目の前の誰かを幸せにすること!!
それが私の情熱の原点です!!
看護師の出会いの場No.1は●●!
出会いの場でいえば、圧倒的多数の女性は不利で男性は有利…?実際のところ、ナースの皆さんは、どこで恋愛・結婚相手を見つけているのでしょう?配偶者・恋人との出会いの場をアンケート!さて、その気になる結果は… 続きを読む
育児がしやすい職場環境への不満
独身・常勤ナースの苦悩ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』に投稿されたお悩みをご紹介します。投稿主さんの勤務先は、「育児がしやすい職場」。院内託児所を完備し、子供関係の欠勤や早退も有給として処理してくれるそうです。そのため、職員の大半は3歳未満の子供がいる非常勤ママナースなのだとか。ところが、育児中職員への優遇策が、投稿主さんのような未婚の常勤ナースに負担を強いているといいます。休みの希望は家庭持ち優先、欠勤・早退者の仕事は残業でカバー、有給も消化できない・・・。そんな状況が苦... 続きを読む
面接で聞かれて困る3つの質問&回答のコツ
「えーっと・・・」回答に詰まるその前に「前の職場を短期間で辞めているようですが、理由は何ですか?」などなど、面接では時おり、聞かれてもすぐには答えづらい質問を投げかけられることがあります。今回は、【面接で聞かれて困る3つの質問と回答のコツ】をご紹介。実際の面接の場であたふたしないためにも、ここでポイントをしっかり押さえておきましょう!困る質問1「前の職場を短期間で辞めた理由は?」この質問で面接官が見ているのは、明確なキャリアプランを持って転職しているかという点。大切なのは、前職での経験を、次の職... 続きを読む
シングルマザーの転職 成功のための3ステップ
ブランク8年、シングルマザーの転職活動A子さんは5年間看護師の仕事をした後、約8年間専業主婦として家庭を守ってきました。このたびご主人との離婚が決まり、5歳の子供を抱えて、シングルマザーの道を選ぶことに。女手一つで子供を養っていくため、仕事を探し始めたA子さんですが、8年ものブランクや子供が小さいことなどがネックとなり、どのような職場を選べばいいのか悩んでしまいます。A子さんのようなシングルマザーが、仕事と子育てを無理なく両立できる職場に転職するために知っておきたい、3つのポイントをご紹介します... 続きを読む