
最寄り駅 : 阿波富田駅
デイサービスセンターひまわりのおすすめポイント
駅から徒歩5分の大変便利な場所にあるデイサービスセンターでの日勤看護師さんの募集です。公共機関の通勤も、マイカー通勤も可能です。週休2日制のシフト勤務となり、7時からと10時からの勤務形態があります。お子さんがいる方は、近くの託児所に預けての勤務が可能です。残業も少なく、ワークライフバランスのある勤務環境です。
日勤デイサービス勤務の看護師・准看護師を募集します。主な業務は、利用者さんの健康管理、バイタル測定、血糖測定、服薬管理等を行なっていただきます。わからない事はまわりのスタッフがサポートするので、安心してくださいね。患者さんに、優しく笑顔でコミュニケーションをとりながら、ご対応いただける方を求めます。
職場の環境は、アットホームでスタッフ一同和気藹々と元気に仕事しています。利用者さんとのコミュニケーションを大切にし、心の寄り添いにも重点を置いて、業務に励んでいます。残業が少なめで、仕事とプライベートをきっちり分けて働きたい方にはぴったりの職場環境があります。年に2回の慰安旅行などもあり、スタッフのチームワークがよい、明るい職場です。
※一般的な施設の特徴となります。個々の事業所の内容を保証するものではございません。
お問い合わせ
はコチラから(携帯、PHS可)
0120-515-269
平日9:30-20:00①掲載求人について
××病院の病棟の求人について、詳しく教えて下さい。
②希望条件について
○○駅付近の産婦人科で日勤のみの求人で、どこかおすすめの求人はありますか?
③非公開求人について
非公開求人で、年収△△△万円以上・三交代で電子カルテの病院の求人はありませんか?
残業少なめ!地域医療を守るお仕事です!
ブランクOK!ゆったり出勤も可能な病院
デイサービスの准看護師の募集です。
残業少なめ!地域医療を守るお仕事です!
残業少なめ!年休125日!ブランクOK!
デイサービスの准看護師の募集です。
高賞与実績あり!残業ほぼなし!施設勤務
クリニック付きの医療・介護融合施設!
外来・病棟の相談可!H29年新規オープン
給与高水準☆充実の福利厚生!女子寮あり
残業少なめ・駅近・豊富な手当が魅力です!
残業少なめ!地域医療を守るお仕事です!
残業少なめ!東洋医学を取り入れた病院です
残業少なめ!年休125日!ブランクOK!
日勤常勤相談可能!家庭と両立ができる!
誠実・・・私利私欲をまじえず、真心をもって人や物事に対する事。
信頼・・・信じて頼りにする事。
私が人生において大切にしている言葉です。
仕事においても、誠実・信頼を心掛け看護師の方々と向き合っていきたいと思います。
働く事への価値観や考えは人それぞれで、一人一人の価値観・考えにマッチした職場をご提案していく為には、看護師の方々にご希望や課題をたくさんお話し頂ける事が大切だと思います。
看護師の方々の声にしっかりと耳を傾け、転職でのミスマッチの無いよう対応させて頂きたいと思います。
断然便利?そうでもない?院内託児所のメリット・デメリット
院内託児所ってどうなの?育児と仕事を両立させたい方にとって、転職先の育児支援体制は気になるポイントではないでしょうか。今回は、様々な育児支援の中でも、特に心惹かれる人が多いと思われる【院内託児所】について、そのメリットとデメリットを解説します。外部の保育園より安価、子供に何かあったときすぐ駆けつけられる・・・などメリットだらけに思える院内託児所ですが、実は思わぬデメリットも。小さいお子さんをお持ちで、院内託児所の利用を検討している方は必見の内容です!院内託児所のメリット職場との距離が激近!文字通... 続きを読む
仕事に活かせる資格、取りたいですか?
約75%が資格取得に意欲あり!ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』では、資格取得に関する投票を実施。「仕事に活かせる資格、取りたいですか?」という質問を、ユーザーの皆さんに投げかけました。投票の結果、「何らかの資格は取ってみたい」が50%、「取りたい資格がある」が25%と、約75%の方が資格取得に意欲的であることが判明しました。また、「すでに資格を持っている」と答えた方は12%でした。一方、「取りたい資格がない」「資格を取ることに興味がない」と答えた方はいずれも6%で、少数派と... 続きを読む
後輩を叱れません
叱ることって難しい!叱ることが上手な人っているものです。鋭い指摘にムッとするどころか、言葉の一つ一つが胸に浸み込んでくるような・・・。でも、後輩の指導が得意・好き、と言い切れる方はきっと多くはないでしょう。ナース人材バンクの姉妹サイト、「ナース専科コミュニティ」の掲示板から今回ご紹介するお悩みは、ずばり「後輩を叱れない」。「『もしかしたら、こうした方が良かったかもしれないね。まぁ次から気をつければいいと思うよー』という感じにサラッと伝えてしまう」と、投稿主さん。「もう4年目だし、後輩も次々入って... 続きを読む
「あの頃のことは許して・・・」元プリセプターからの謝罪
プリセプターと悪夢の再会ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』の掲示板に届いた相談をご紹介します。投稿主さんは5年前、新卒で700床の総合病院に就職。しかし、プリセプターの指導があまりに厳しく、半年が過ぎた頃、ストレスで失語症を発症します。身も心もボロボロになった投稿主さんは、やむを得ずその病院を退職したそうです。ところが、違う病院で働き始めて4年が経ったつい最近、なんと偶然にもそのプリセプターと再会。辛い日々を思い出し、良い顔はできなかったという投稿主さんに対し、その人は「あの... 続きを読む