
最寄り駅 : 蛸地蔵駅
寺田萬寿病院のおすすめポイント
【家庭/プライベートと両立が叶う!】
○定時16:30です!(他の病院は、どんなに早くても17:00定時)
○残業ほぼ無し!定時ピタです!
○ご家庭お持ちのママさんNsが多数活躍中で、お互いに助け合いの環境です♪
○アットホーム&職員を大事にする風土あり!
○実習の受け入れ病院になっていて、教育体制◎
○急性期、回リハ、療養、在宅(訪看)、特養を運営している、安定した母体!
寺田萬寿病院が開院したのは、大正12年。90年以上の非常に長い歴史を持つ病院です。一般病棟からリハ、療養や在宅と、法人内で一貫して医療サービスを行っているため、急性期以降の患者様にしっかりと携わることができます。
また、教育体制が非常に充実しており、しっかりと学ぶことができる環境です。育児に理解のある職場なので、実際に家庭と両立しながら仕事に励んでいる先輩スタッフも多くいますよ。
有休消化率はなんと70~80%!残業がほとんどないため、ご家庭との両立をお考えの方も歓迎いたします。教育面では経年別の研修があり、それぞれのレベルに合わせてじっくりと学んでいくことができます。
当院は2交替制ですが、日勤と夜勤の交替時にはかぶりの時間がありません。リーダーのスタッフが引き継ぎを行うことで、他のスタッフはほぼ定時で上がっています。
アットホームな風土が根付いている職場で、毎月第3木曜日には誕生日会を開催しています!院長から鯛とお饅頭の差し入れがあり、みんなでお祝いしているんですよ。
また、慰安旅行は自己負担なし!その配慮のおかげもあり人間関係は非常に良く、ご家庭のある方やそうでない方も、みんなで協力しながら仕事に取り組んでいます。
一般病棟・介護病棟・医療療養病棟・回復期リハビリ病棟があります。
老年期の患者様がほとんどで、自宅又は、施設へ行かれる患者様のパイプ的な役割をしている病院です。老年期に看護が勉強できると思います
お問い合わせ
はコチラから(携帯、PHS可)
0120-515-269
平日9:30-20:00①掲載求人について
××病院の病棟の求人について、詳しく教えて下さい。
②希望条件について
○○駅付近の産婦人科で日勤のみの求人で、どこかおすすめの求人はありますか?
③非公開求人について
非公開求人で、年収△△△万円以上・三交代で電子カルテの病院の求人はありませんか?
地域の皆様に医療・看護で貢献しませんか
地域の皆様を大切にしたい、その一心で
綺麗でセキュリティ◎の病院!好アクセス
有料への訪問看護!新しい施設で働ける!
人気有名マタニティクリニックで働けます☆
平成26年、大国町駅近くに新築移転!
経験者歓迎!がんスペシャリストも目指せる
平成26年、大国町駅近くに新築移転!
年休130日!高給与!リニューアル直後★
私が常に心がけていることは、【看護師様目線】と【話をしっかり聞く】ことです!
転職という、大きなターニングポイントに私たちを選んで頂けたのであれば、それに全力で向き合い、最高の形をご提案することが使命だと思っています。
そのために看護様の『困った』にお答えできるよう、話をしっかり聞き、同じ目線に立てるように尽くしていきます!
お客様の転職サポートを通じて、1つでも多くの幸せをともに叶えたいと思っています。
そのために出来ることがあれば、何でも話してください!
男性看護師に提案!自分を高めるキャリアの作り方
男性看護師の時代が到来看護師と言えば女性の仕事、というイメージが強かった時代とは一変、今や男性看護師の活躍にも目覚ましいものがあります。1998年には看護師全体の1万7000人ほどだったその数も、10数年が経過した今では約4万5000人となり、徐々にではありますが、確実に存在感を増してきていると言っていいでしょう。また、看護学生の数を見ると現在すでに入学者全体の10%を超えており、社会で活躍する男性看護師は今後ますます増えるものと思われます。この記事では、男性看護師の皆さんにおすすめしたいキャリ... 続きを読む
トクする! 看護師の資格取得を支援してくれる県の補助事業
奈良県、山形県の方必見!看護師のキャリアUP支援事業現在、奈良県では、看護師のキャリアアップ支援事業に力が注がれています。キャリアアップ支援事業とは、病院がキャリアアップを目指す看護職員に対して、専門看護師や認定看護師などの教育機関に修学するにあたって、必要となる経費を助成するものです。うまく活用すればキャリアアップがスムーズにできそうです。看護師のキャリアアップが実現しやすい補助金制度奈良県では、看護師キャリアアップ支援事業として、看護師に補助金を出す制度を設けています。専門看護師や認定看護師... 続きを読む
2012年12月の看護師転職市場レポート
12月の看護師さんの転職市場動向をリポートします。企業など一般職業における平成24年10月の有効求人倍率は0.80倍と2か月連続で下落。では、看護師さんの転職市場にはどんな傾向があるのでしょうか? 続きを読む
「インシデントレポート」書けば書くほど責められる…どうすればいい?
インシデントレポートを書いたら、こんな目に?「ヒヤリハット」が起きたとき、必ず書くべき「インシデントレポート」。起こったことを後から分析することで、重大な医療事故に発展するのを未然に防げる重要な報告書です。しかし、現場の看護師たちの中で、ちょっとしたことでも真面目に書いているものの、それがかえって目をつけられる理由になっているという事態もあるようです。同じようなことが起きている人は多いのでは? その解決策を模索してみます。インシデントレポートを書けば書くほど、自分ばっかり責められる!看護師コミュ... 続きを読む