
最寄り駅 : 東津山駅
石川病院のおすすめポイント
①2016年5月に新病院に変わりました!
②実習生の受け入れも多く、実習生からの評判がとてもよい病院です!
③病棟から施設、在宅医療まで幅広い医療を提供している地域の信頼の厚い病院です!
当院は地域のかかりつけ医として、一般内科・心療内科・人工透析・リハビリを主とし在宅医療にも積極的に取り組んでいます。又、併設施設の医療面の管理・緊急時の対応を24時間体制で行い、全施設の要として機能しています。
JR東津山駅より徒歩5分と非常に通勤便利です。また、残業も多すぎず、非常に働きやすい環境の職場です。
私たちと一緒に、「母の手」のように愛情とぬくもりと、そして優しさのある医療を目指しませんか。
前向きな方、誠実な方お待ちしています。また育児休暇取得実績も有り、子育て中の看護師さんでも安心して働く事ができます。
コミニュケーションスキルや看護知識・技術等、 『私の自慢できる匠の技』で看護提供することにより、患者様に安全で安心な療養生活を送っていただくことができたら、 私たちも看護の喜びを皆様からいただけると考えます。
とてもきめ細かくフォローしていただいたので、安心して就活ができました。 電話と、メールだけでのやりとりでしたが、信頼がおける対応だったことに感謝しています。
お問い合わせ
はコチラから(携帯、PHS可)
0120-515-269
平日9:30-20:00①掲載求人について
××病院の病棟の求人について、詳しく教えて下さい。
②希望条件について
○○駅付近の産婦人科で日勤のみの求人で、どこかおすすめの求人はありますか?
③非公開求人について
非公開求人で、年収△△△万円以上・三交代で電子カルテの病院の求人はありませんか?
新築移転したばかり!設備充実の産婦人科☆
訪看経験者歓迎!全人的看護の提供を目指す
病児保育がある子育て支援クリニック!
託児所利用可☆しっかり勉強できます
平成26年オープン!やりがい◎な老健です
新しく綺麗な病棟◎アットホームな雰囲気!
脳・神経・運動器疾患の総合的専門病院
託児所利用可☆しっかり勉強できます
平成26年オープン!やりがい◎な老健です
新しく綺麗な病棟◎アットホームな雰囲気!
脳・神経・運動器疾患の総合的専門病院
まず、私達の仕事は「営業」ではございません。
転職をするべきかどうかをまずご判断頂く為の情報提供や、最終的なゴールは「転職」ではない場合もございます。そういった方については無理に転職を進める事はございません。
また、転職の斡旋だけが私の仕事ではないと考えております。
あくまで転職というのはキッカケであり、本当に転職がお客様のライフプランにとって有益なものなのか?5年、10年、20年先には転職したことによってご自身が、ご家庭が、お子様がどういった変化をしていくのか。そういった形でこれからのお客様の人生プランを第一に考えて、お手伝いをさせて頂きます。
もちろん、ぴったりのお仕事が見つかった際にはスピーディーにご対応させて頂きます!
新人看護師が3ヶ月で辞めたら・・・
3ヶ月で辞めた後の未来は明るいかナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』の掲示板から、今回取り上げる相談はこちら。「3か月で辞める新人は、辞め癖がつきますか?再就職はできますか?ぶっちゃけ3か月で辞めて今上手くいってる人はいますか?」相談の投稿主さんは、「サービス残業の多さ、無給の研修、病棟会、何かと『新人だから』と制約されることや、責任の重さの割に安い給料に嫌気がさしています」と、かなりストレスがたまっている様子。辞めたい気持ちが強く、「次は夜勤のないクリニックか土日祝休みの半事... 続きを読む
【年齢別】看護師が転職でキャリアアップ、給料アップを目指すには?
欧米では転職がとても身近で、職場を変わりながらキャリアアップをしていくのが通常のスタイルです。一つの会社に一生涯勤める人というのは非常に珍しいパターンになります。日本の看護師は国家資格で仕事をするので、欧米のように転職でキャリアアップをするのが比較的に難しくありません。どのようなことを考えたら転職の際にキャリアアップにつながるか、年齢別に紹介します。目次 20代看護師が転職する際のポイント 30代看護師が転職する際のポイント 40代看護師が転職する際のポイント 50代看護師が転職する際の... 続きを読む
【看護師のリアル転職体験談 23】大学病院の救急部門から総合病院の救急へ
目次 職場に対して見切りをつけ、新たな職場へ 前の病院を退職してから、新しい病院に転職するまでの流れ 転職してみて感じたこと 転職してみて「良かったこと・悪かったこと」まとめ 信念を曲げず、最後まで自分を貫くべきを1.職場に対して見切りをつけ、新たな職場へ大学病院の中でも、特に私がこれまで勤務していた救急部門は希望者も多く、配属された時はうれしさとやる気に満ちあふれていました。しかし経験を積むに従って、病院が人命以外のものを大切にしているのではないか、という疑問を持つようになってしまい... 続きを読む
【看護師のリアル転職体験談 39】大学病院の老年精神科から、別の大学病院への転職
目次 先輩との人間関係に嫌気がさして、転職を決意 前の病院を退職してから、新しい病院に転職するまでの流れ 転職してみて感じたこと 転職してみて「良かったこと・悪かったこと」まとめ 自分で直接調べたからこそ、今の満足感がある1.先輩との人間関係に嫌気がさして、転職を決意新卒時に入職したのは、通っていた大学の附属病院でした。周囲もほぼ全員附属病院へ就職していたので、私も同じ流れでなんとなく就職してしまったのですが、そこで私を待っていたのは今時、体育会系の部活でもありえないと思ってしまうよう... 続きを読む