
養護老人ホーム 聖母の園のおすすめポイント
経営母体である社会福祉法人「聖母会」の歴史は古く、明治30年頃のハンセン病救済事業に始まり、北海道から奄美大島に至るまで全国的に老人福祉、児童養護、保育、医療、助産施設を経営している大きな法人です。
理念はカトリック精神の、「最も苦しんでいる人たちに手を差し伸べる」こと。奉仕の心を失わないことが信条です。
残業も少なく、メリハリをつけて仕事をしたい方にはピッタリです。明るい雰囲気の職場で、お待ちしております!
「笑顔と挨拶」を大事にできる方。心のこもったサービスを提供できる方。
利用者様本人やご家族からの満足度が非常に高い施設です。
胸を張れる職場で、一緒に働きませんか?
※一般的な施設の特徴となります。個々の事業所の内容を保証するものではございません。
お問い合わせ
はコチラから(携帯、PHS可)
0120-515-269
平日9:30-20:00①掲載求人について
××病院の病棟の求人について、詳しく教えて下さい。
②希望条件について
○○駅付近の産婦人科で日勤のみの求人で、どこかおすすめの求人はありますか?
③非公開求人について
非公開求人で、年収△△△万円以上・三交代で電子カルテの病院の求人はありませんか?
ご家族・利用者様の安心とプロの技の提供
2015年5月新規開設の有料老人ホーム☆
快適環境で長く安心してお仕事しませんか
快適環境で長く安心してお仕事しませんか
あなたの経験と資格を活かしませんか?
ご利用者様の笑顔が絶えない施設を
老人ホーム★病院での経験ある方優遇!
東芝の関連病院・福利厚生ばっちり!
スポーツ整形・リハビリを学びたい方大歓迎
勤務時間・希望休日はご相談ください。
主役は利用者!多方面から生活をサポート
東芝の関連病院・福利厚生ばっちり!
勤務時間・希望休日はご相談ください。
全館リニューアル!循環器・透析を学ぶ
保育料助成制度あり!歴史ある病院
2年前のお話です。ご結婚を機に静岡県からお引越しを予定されていて、神奈川県でお仕事探しをご検討されていた20代の看護師様がいらっしゃいました。
ご本人としては神奈川県の総合病院で臨床経験を積んでいきたいというお気持ちもありましたが、神奈川県の土地勘もないし、総合病院で、残業が多くなってしまうとご結婚予定の方の支えになれないのではないかという事で、悩んでおられました。
その方にはご家庭と両立しやすい急性期の病院をご提案し、選考に進んで頂きまして、ご内定に至りました。
ご入職後も定期的にフォローをさせて頂いておりましたが、その看護師様が入職されてから半年後、ご紹介した病院に定期訪問したところ、病棟でその看護師様が元気に働かれていました。
お話を伺ったところ、「職場の雰囲気も良く、家庭への理解もあるので家庭を持っても長く働けそうです。ぜひ他の看護師さんにも紹介してあげて下さい!」と笑顔でお話されていました。
ご紹介した看護師様が元気に働いている姿を見るのはこの仕事で一番のやりがいです!
おすすめ職場紹介:利用者さんの笑顔が仕事の糧!訪問入浴
訪問入浴のお仕事内容高齢者や、身体に障がいがある方の中には、自力で入浴することが困難な方が少なくありません。また、その家族が入浴をさせてあげたいと思っても、なかなか実現が難しい場合もあるようです。そのような方々のご自宅に浴槽を運び、安心・安全に入浴してもらうことが、訪問入浴の役割です。訪問入浴は通常、看護師1人と介護スタッフ2~3人とのチーム制で行われます。看護師の仕事は、入浴前後の健康チェックや入浴中の状態観察、洗髪・洗体(看護師が洗髪・洗体を行わない事業所もあります)などです。入浴介助は介護... 続きを読む
公務員看護師になれる!4つの職場
公立病院や公的機関で働く看護師、いわゆる「公務員看護師」は、その名の通り、公務員に準じた手厚い待遇・福利厚生を受けられます。例えば、給与・賞与が安定してもらえる、初年度の有給が20日間、産休・育休を取りやすい…などなど。年金制度や退職金もしっかり整備されているため、退職後も安定した生活を送ることができます。ここでは、公務員看護師として働ける主な4つの職場をご紹介します。 続きを読む
脳の消費エネルギーは?
看護師なら知ってて当然? 健康常識テスト★二足歩行に進化したがゆえ、 人間は肩・首のコリに悩まされる…そんな話を聞いたことがあります。腕も頭も、普段は意識しないけれど、その重さは結構負担になるようで。脳は体重の2%程の重さですが、脳は、摂取エネルギーの約何%を消費しているでしょう? 1. 約10% 2. 約20% 3. 約30% 正解は3番です★重さでいえばたった2%の存在が、30%ものエネルギーを消費しているという事実。このことからも、脳への栄養がいかに大切かが分かりますね!■... 続きを読む
【年齢別】看護師が転職でキャリアアップ、給料アップを目指すには?
欧米では転職がとても身近で、職場を変わりながらキャリアアップをしていくのが通常のスタイルです。一つの会社に一生涯勤める人というのは非常に珍しいパターンになります。日本の看護師は国家資格で仕事をするので、欧米のように転職でキャリアアップをするのが比較的に難しくありません。どのようなことを考えたら転職の際にキャリアアップにつながるか、年齢別に紹介します。目次 20代看護師が転職する際のポイント 30代看護師が転職する際のポイント 40代看護師が転職する際のポイント 50代看護師が転職する際の... 続きを読む