
最寄り駅 : 宇和島駅
旭川荘南愛媛病院 南愛媛療育センターのおすすめポイント
◆年間休日120日で家庭やプライベートとの両立がしっかりとれます!
◆患者さんと向き合い、障害者看護をしっかり学べます!
◆お子さんの就学時まで夜勤免除の制度があります!
◆定年後も再雇用で時短制度など幅広く働けます!
一般病床50床と重症心身障害児者病床80床と短期入所2床の合計132床あり、一般病院と障害者福祉施設を併設した病院です。定期的に院内研修なども行っていますが、業務時間内などに設定して負担軽減に配慮しています。その他にも様々な研修など教育の充実も図っており、段階的に確実な医療の質の向上を目指しています。
親が子どもへ、または子どもから親へするような、優しさと温もりの看護を目指しています。患者様に療養生活を快適に過ごしていただくため、環境づくりに努めています。一般病棟の勤務体制は、早出、遅出ありの3交替制で、他の配属先の希望も相談可能なのでご自分に合った場所で働くことができます。小児系に強くなりたい方も、一般病棟での経験が積みたい方も両方が可能ですよ。
残業時間は月に1時間程度と少なく、有給休暇も希望の日が叶うので、予定も立てやすく家庭との両立ができます。新人や中途採用の方には、プリセプターが付いて丁寧に指導しますので、大丈夫です。夜勤回数は、準・深夜勤合わせて月に7回程度あります。スタッフは皆仲良く、和やかで温かい方ばかりですので、毎日が充実しています。
担当の方が最初から最後までしっかりサポートしてくださいました。
自分では言いにくい希望や不安なところなど病院に伝えてくださり、頑張ってみようかな?と前向きに考えられる状況を整えてくださいました。
ありがとうございました。
お問い合わせ
はコチラから(携帯、PHS可)
0120-515-269
平日9:30-20:00①掲載求人について
××病院の病棟の求人について、詳しく教えて下さい。
②希望条件について
○○駅付近の産婦人科で日勤のみの求人で、どこかおすすめの求人はありますか?
③非公開求人について
非公開求人で、年収△△△万円以上・三交代で電子カルテの病院の求人はありませんか?
地域に根差した中核病院!福利厚生充実です
地域に根ざしたトータルヘルスケアを目指す
喜多郡内子町にある介護老人保健施設です
地域医療支援病院
緩和ケアが学べます。各種手当が豊富!
充実研修でキャリアアップ!広く清潔な病院
リウマチ専門病院
託児所あり!充実した研修と選べる雇用形態
オンコール無し!日勤可の有料老人ホーム
子育て支援のくるみんマーク取得!
年間休日125日!前年度賞与4.63ヶ月
残業ほぼなし!ライフワークバランスあり!
転職活動というのは今後の人生を左右する本当に大事なことだと思います。
人によってはそれが機転となり大きな変動を遂げる方もいらっしゃいます。
そんな大事なときに一緒にお手伝いをさせていただけるということにとてもやりがいを感じています。
「この人に出会って転職活動ができてよかった」と思えていただけるようなサポートができるように、日々勉強で精一杯がんばります!
30代育児中の看護師に朗報!ブランク明けでも働ける職場はココ
A子31歳・採血したいと右手がうずくA子さんは小学1年生のお子さんがいる31歳。新卒から総合病院に3年間勤務し、結婚を機に退職。看護の現場から離れて7年になります。お子さんが小学校に上がり、子育てが少し楽になった今、Aさんは専業主婦として家で過ごす毎日に、少々物足りなさを感じているようです。「子供が学校に行ってる時間って、結構暇だなあ・・・。一人でテレビ見るのも、ネットいじるのも、もう飽きた!」「採血得意だったから、手つきとか思い出しちゃうんだよね~。苦労して取った看護師免許を無駄にしたくないし... 続きを読む
「こんな新人初めて」上司の言葉にショックを受けています
仕事が怖い、看護師を辞めたい・・・ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』の掲示板から今回ご紹介するのは、新人ナースから届いたお悩みです。「ミスが多く、信頼出来ない、半年勤務してまだ1人立ち出来ない・・・こんな新人初めて」上司にそう言われ、大きなショックを受けた様子の投稿主さん。「毎日仕事するのが怖くなりました。看護師辞めたくなりました」と、心がポッキリ折れてしまったようです。新人ナース時代を乗り越えてきた先輩ナース、そして投稿主さんと同じ新人ナースの皆さんから届いた、温かいエール... 続きを読む
最高額3000万円!?公務員看護師の退職金
高額な退職金で、安心の老後!ある調査によると、ゆとりある老後を過ごすために必要なお金は、なんと約1億円!貯金や年金だけでは賄えない場合、頼みの綱は退職金。実は、看護師の職場の中には、長く働くほど退職金が増え、最大数千万円もの大金を受け取れるかもしれない職場があるんです。それがズバリ、公立病院など、公務員に準じた待遇を受けられる職場。今回は、公務員看護師の、うらやましすぎる退職金事情をレポートします。★公務員看護師については、こちらの記事もオススメ「おすすめ職場紹介:公務員看護師」公務員看護師の退... 続きを読む
復職をはばむ「ブランクの不安」
不安解消の方法とは結婚や出産で、一時、現場を離れた看護師さんの中には、復職を考えてはいるものの「上手くやっていけるか心配…」という方は多いでしょう。しかし、そんな心配や不安も、その原因を丁寧に探ってみると、解決方法が見つかるかもしれません。看護師不足の現状がある中、看護師としての復職は、「一人でも多ければいい」と社会から大いに期待されています。 「復職先でやっていけないかも…」と感じる原因は?復職しても、職場でやっていく自信がないと感じる主な原因は、次のようなものがあげられます。これが、潜在看護... 続きを読む