最寄り駅 : 1.屏風浦駅 / 2.日下小学校前停留所
ベストライフ横浜港南のおすすめポイント
・完全日勤、オンコール無し!9:00スタート!
施設はなにかあると責任問題が・・・と不安をお持ちの方でも、業務における問題はすべて会社が対応するので安心して仕事に取り組めます!マニュアルや入職時のフォローがしっかり!2013年を目途に教育専属のチームも立ち上がります!また平成20年より年1回、実施している「キャリアアップテスト」合格者には毎月の給与に「キャリアアップ手当」として500~2500円が反映、年1段階ずつ上がる事ができます。こういった制度があると仕事に対する意欲も変わってきますね!
ブランクや施設経験のないかたであっても、ご入居者の心、ご家族の心、そして職員一人ひとりの心を大切に、ご高齢者を敬い、私たちの介護に誇りと自信を持って、この『介護』という仕事に真摯に取り組んでいただける方を求めています。私たちの理念「 安心・安全・信頼 」を理解し、共感いただける方を大歓迎します。
基本的に残業がなく、プライベートとの両立もしやすい職場です。また「きちんと仕事をした人が適正に評価される」よう、独自のシステムを導入しています。出勤してから退勤するまでの1日の仕事量、スケジュールを明確化し、「いつ・どこで・誰が・どなたを・どのようにお世話させていただくか」が分かるようにしています。これにより、入社間もない人でも仕事を理解しやすく、1人立ちへの時間も短くなっています。また、入社後の自身のスキルアップ、自己研鎖へとつながっています。
※一般的な施設の特徴となります。個々の事業所の内容を保証するものではございません。
要望が多いにも拘わらず、根気よくお付き合い下さり、優柔不断な気持ちにも否定せずにいて下さったことは、本当に嬉しかったです 新しい出発が、気持ちよくできそうです ありがとうございました これからも、あたしのように一歩をためらっている方に寄り添ってあげてください お世話になりました
お問い合わせ
はコチラから(携帯、PHS可)
0120-515-269
平日9:30-20:00①掲載求人について
××病院の病棟の求人について、詳しく教えて下さい。
②希望条件について
○○駅付近の産婦人科で日勤のみの求人で、どこかおすすめの求人はありますか?
③非公開求人について
非公開求人で、年収△△△万円以上・三交代で電子カルテの病院の求人はありませんか?
「人のケア」「家族のケア」「街のケア」
多様なニーズに全力で応えています
家庭復帰と在宅ケアを支援します。
雰囲気◎24時間保育あり
完全日勤・オンコール無し!9時スタート!
男性も活躍中★アットホームな雰囲気
『福祉に・ずっと・まっすぐ』
家庭復帰と在宅ケアを支援します。
東芝の関連病院・福利厚生ばっちり!
勤務時間・希望休日はご相談ください。
鶴見駅徒歩5分!地域のホームドクター
主役は利用者!多方面から生活をサポート
東芝の関連病院・福利厚生ばっちり!
スポーツ整形・リハビリを学びたい方大歓迎
主役は利用者!多方面から生活をサポート
安定法人・短時間正職員制度あり
一番心掛けていることは、看護師の皆さんのお話をしっかり聞く事です。
皆さんにはそれぞれの悩みがあります。
その悩みを解決するためには、しっかりとお話を伺いご提案したいと考えています!
そして、「看護師のお仕事ををしていて良かった!」と幸せな気持ちになっていただければと思っています!
マニュアルがないから難しい! 看護師として患者にどう対応すべき?
多くの医療機関にはマニュアルというものがあります。そのマニュアルに従えば、新人看護師でも比較的簡単に看護ケアができる! というので、新人のうちはマニュアルがあると、ホッとしたりします。看護のレベルを一定の水準まで上げるためには、マニュアルを利用することはとても有効な方法だと考えられています。しかし、患者さんとのコミュニケーションの取りかたについてまで、マニュアルを作成するわけにはいきません。だからこそ、患者さんとの対応に悩む看護師がたくさん存在するのです。ここでは、新人看護師が陥りやすい患者さん... 続きを読む
【看護師のリアル転職体験談 52】海外帰国後、総合病院の救急看護師へ
目次 お金を貯め留学したい! 前の学校を退職してから、新しい病院に転職するまでの流れ 転職してみて感じたこと 転職してみて「良かったこと・悪かったこと」まとめ キャリアも積みながら習い事をするために1.お金を貯め留学したい!もともと海外に対する興味が強かったので、前の病院を退職したのもワーキングホリデーでオーストラリアに行くためでした。その頃は総合病院のICUで仕事をしていました。オーストラリアを選んだ理由は、英語を話す国であることと、比較的に安全な国であることからです。ワーキングホリ... 続きを読む
人材紹介と人材派遣、それぞれのメリット・デメリット
人材紹介と人材派遣の違いって?人材紹介と人材派遣。似たような名称なので、「同じ意味でしょ?」と思う方もいるかもしれません。しかし、実はまったくの別物。人材紹介とは、紹介会社のあっせんを受けて、紹介先の事業所に直接雇用される制度。一方、人材派遣とは、派遣会社に雇用され、派遣先の事業所の指揮命令に従って働く制度を指します。ここでは、人材紹介と人材派遣それぞれのメリット・デメリットについて、詳しく解説します。【人材紹介】長く働ける理想の職場探しに◎主体性がカギメリット人材紹介のメリットは、末永く働ける... 続きを読む
【看護師のリアル転職体験談 50】総合病院内科看護師から企業看護師へ
目次 初めての転職で大きく視野が広がる 前の病院を退職してから、企業に転職するまでの流れ 転職してみて感じたこと 転職してみて「良かったこと・悪かったこと」まとめ 自分の人生はできるだけ早くに設計を!1.初めての転職で大きく視野が広がる看護学校を卒業して初めて勤めた病院が総合病院でした。最初は外科で働いていましたが、4年間勤務したのちに内科に異動し、それから2年間、合計6年間同じ病院で看護師として働きました。大変だったのは、仕事を覚えることでした。教科書通りでないこともたくさんあります... 続きを読む