
最寄り駅 : 勝川駅
東春病院のおすすめポイント
【オススメポイント】
①完全週休2日制で休みが多く、残業なし。有給希望も通りやすい環境。
②夜勤の回数、曜日などの相談が可能。夜勤専従常勤の制度あり。
③未経験の方へプリセプターがつくので安心。
・プライベートと両立が出来る環境
→完全週休2日制、年間121日。残業月30分程度。有給希望も通りやすい環境。
・働き方の相談に対して柔軟
→夜勤の回数、曜日などの相談が可能です。夜勤専従常勤の制度もあります。
・未経験の方へのフォロー体制
精神科未経験の方にサポートナース・フォローナースを配置。
1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月・にフォローアップ面談を実施
1.完全週休2日制で休み多く、残業ほぼありません。有給も消化しやすい環境です。
2.夜勤専従常勤の枠があり、夜勤に多く入りたい方にはおススメです。
対応がとても丁寧。履歴書の書き方に不安がありましたが、しっかりみてくれたので助かりました。私の良いところを見つけてくれて自分に自信がもてました。
とても感謝しておりますし、これからもお力添え頂きたく思います。 履歴書の記入、面接にあたりのご助言、アドバイスなど、今まで我流で事なきを得てたとはいえ、まぐれ的な幸運で採用して頂いてたので、今回、K様のアドバイスは大変助けられました。 お陰で、内定を頂け感謝しております。
一番最初の電話のとき、とても親身になって話を聞いてきれ、こんなに丁寧にしてもらえるのかと涙が出そうになった。
その後もずっと丁寧で、ナース人材バンクに登録して本当に良かったと思う。
お問い合わせ
はコチラから(携帯、PHS可)
0120-515-269
平日9:30-20:00①掲載求人について
××病院の病棟の求人について、詳しく教えて下さい。
②希望条件について
○○駅付近の産婦人科で日勤のみの求人で、どこかおすすめの求人はありますか?
③非公開求人について
非公開求人で、年収△△△万円以上・三交代で電子カルテの病院の求人はありませんか?
有給消化率高め!残業ほぼなし!
私たちは地域社会に貢献する医療を
新設のデイサービスで働いてみませんか?
新設のデイサービスで働いてみませんか?
訪問入浴★日勤帯のお仕事
有給消化率高め!残業ほぼなし!
高い医療レベルを誇る整形外科に特化
託児所併設!家庭との両立が可能です!
人間関係◎産婦人科で幸せの看護
国家公務員に準じた給与体系があります!
高い医療レベルを誇る整形外科に特化
託児所併設!家庭との両立が可能です!
人間関係◎産婦人科で幸せの看護
国家公務員に準じた給与体系があります!
【探し続けること】ご自宅周辺でお仕事探しをしている看護師さんと出会いました。まず周辺の事業所80ヶ所ほど確認し、全ての事業所で思ったようなお返事を頂けませんでした。そのことを看護師様にお伝えし、2人でお仕事探しの方向性を考えつつ最大限ご希望に沿えるよう探し続けました。その後、ご希望条件に合った事業所が見つかり、無事にご転職されました。
看護師様がなぜその条件を求めるのか、長く続けられるにはどのような事業所を探すべきなのか。
看護師様の一生に関わる仕事だからこそ、妥協せずに探し続け、看護師様に「ありがとう」と言って頂く事が出来ました。
【面談前必読!】看護師の転職コンサルタントとの上手な付き合い方(前編)
転職コンサルタントへの情報の伝え方やあなた自身の転職に対する姿勢を少し変えるだけで、転職活動がスムーズに進み、さらに希望の病院から内定をもらえる可能性がぐっと高まります。コンサルタントも人間、転職コンサルタントを最大限活用していただくためのポイントをお伝えいたします! 続きを読む
希望部署に異動!待っていたのは辛い人間関係
最悪だった、希望部署の人間関係夢の成就が、必ずしもバラ色の日々に直結しているわけではない。ナース人材バンクの姉妹サイト「ナース専科コミュニティ」の掲示板に投稿された今回のお悩みは、そんな過酷な現実を物語ります。投稿主さんは、つい数か月前に以前から強く希望していた部署に異動し、すべてが新鮮な環境の中で、忙しくも充実した日々を送っていました。しかし、幸せな毎日は徐々に、悲しい涙の日々に変わっていきます。同じ職場にいる苦手な人たちに陰口をささやかれ、冷たい視線を投げられるうちに「委縮して失敗→呆れられ... 続きを読む
夜勤の上限って何回ですか?
新人ナース、3交代夜勤が月12回ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』の掲示板から今回は、夜勤に関する新人さんのお悩みをご紹介します。投稿主さんは、3交代の病院で勤務している新人ナース。実は、勤務先の病院での夜勤回数が多すぎるのでは?と疑問を感じていると言います。「来月の夜勤勤務が深夜5回、準夜7回とかいてありました。確か夜勤の上限は8回くらいだと思ったのですが関係ないのでしょうか?他の先輩看護師、新人看護師含めて私が1番夜勤が多く、次いで11回勤務の先輩が3人ほどいます」「夜勤... 続きを読む
ぶっちゃけ知りたい!みんなの有給消化率
2012.7. 25 掲示板に寄せられた有休に関するリアルな声ナース人材バンクの姉妹サイト「ナース専科コミュニティ」に有給消化率についての疑問が投稿されました。「皆さんが働いている病院の有給消化率を教えて下さい。私の病院は個人病院ですが、病気以外は使えません病気で自分の病院に一週間入院しても、2日有給で5日欠勤扱いとなります。(かなり残ってるのに)看護部長の承諾が無いと自分の有給がどれだけ残ってるのか教えてくれません。そして残った有給は切り捨てとなります。10年勤めた同期が妊婦となり今... 続きを読む