
愛里病院のおすすめポイント
①入社後1年間はプリセプター制度でサポート。
②ゆったり急性期で年齢層は20代から60代まで幅広く
③入社時、3ヶ月後、6ヶ月後の新人研修はグループ全体の研修への参加です。
しっかりと作られた教育プログラムのもと、たくさんの仲間たちと研修が受けられます。
また、毎年開催されるグループ全体の症例発表会では、多くの知識を得られます。
足立区エリアの急性期~在宅まで包括的に医療サービスを展開している苑田会グループだからこそ財務基盤は盤石です。
その給与水準は都内でもトップクラスです!
正看新卒でも年収約480万円、経験10年で約550万円、経験20年あれば役職なしでも年収600万円超えの方もいらっしゃいます。
愛里病院は、14の診療科を標榜する二次救急病院です。救急から一般病棟まで、幅広く多彩な看護を経験することができます。複数の病院を運営している法人のグループのため、教育面・福利厚生面は大変充実しております!産後休暇からの復帰率も高く、離職率も低いのは、その充実した就業環境と、スタッフ間の仲の良さがあるから!ぜひ私たちの仲間になりませんか?
20代から60代まで、幅広く活躍している急性期病院です。複数の病院を運営している法人だからこその手厚い教育体制があり、入職後1年間はプリセプター制度でしっかりとサポートいたいます。院内外の研修、法人内の研修も大変充実しているため、学習意欲の高い方にもおすすめです。
病棟ごとにクラークさんがいるので、業務負担が少ないのも嬉しいですね。
当院では入職後の研修が手厚いので、入職後の不安な時期も安心いただけます!3ヶ月後、6ヶ月後に実施される新人研修は、グループ全体の研修に参加できるほか、しっかりと作られた教育プログラムは多くの仲間たちと受けられるので、一緒に頑張れるというのも嬉しいですね!毎年開催されているグループ全体での症例発表会は、多くの知識を得ることができ、看護師としても大きく成長できる機会になっています。
二次救急のため、忙しかったですがその分、任されることが多く技術スキルは上がりました。知識は勉強会は少ないため自己で研修にいく形でした。
面接時に一緒に行っていただきすごく安心しました。 履歴書が書けない時に相談に載っていただき的確なアドバイスで作成することができました。 転職は大きな決断です。不安が付きまとい中での励ましは本当にありがたかったです。電話やメールでのご指導ありがとうございました。
まず初めに、本当にどうもありがとうございましたm(__)m 夜な夜な携帯電話で求人を見ておりましたが、あの時の私は本気で就職活動をしていなかったと思います。 理由は新しいところに行って失敗したらどうしよう。という思いが一番強かったと思います。 心では働きたいと思っていても、0から1に進むのはとてつもない勇気がいると思います。 その上、私はこだわりが凄く強く、送られてきた求人でぴったりと当てはまる所がなく諦めていました。 Nさんは、面接にいって雰囲気を掴むだけでもいい経験になるのでは?とかフィーリングが合わなければ断ってもいいと私に無理なく一歩踏み出す勇気をくれました。 いざ、面接に行ってみると、働きたいという気持ちになり、こだわっていたものが1つ2つと無くなっていきました。 実際、こんなに早く就職が決まるなんて思っていなく、周囲も驚いております(笑) とても素晴らしい方にお会いできたと思いました(^_^) わがままな部分を呆れることなく受け入れて下さり心から感謝しております。 この度は誠にありがとうございましたm(__)m
お問い合わせ
はコチラから(携帯、PHS可)
0120-515-269
平日9:30-20:00①掲載求人について
××病院の病棟の求人について、詳しく教えて下さい。
②希望条件について
○○駅付近の産婦人科で日勤のみの求人で、どこかおすすめの求人はありますか?
③非公開求人について
非公開求人で、年収△△△万円以上・三交代で電子カルテの病院の求人はありませんか?
経験者も大歓迎!地域の温かい職場です
北千住駅に近く好立地!職場の雰囲気◎
残業少なく休日多め◎綺麗な病棟で働ける!
年間休日120日以上!人間関係も良好です
アクセス抜群!人間関係良好です◎
最高に価値あるものをすべての人に
最高に価値あるものをすべての人に
患者様と一緒に歩んでいく毎日です
安定法人運営の保育園でのお仕事
泌尿器・整形外科のスペシャリスト病院
最先端医療に取り組む都市型クリニックです
築地駅すぐ!透析クリニック
常に看護師さんの立場になって考えることを心掛けております。転職は今までの環境を変えて新しい事をスタートさせる転機でもありますが、それ故たくさんのご不安もあるはずです。
看護師さんお一人お一人のご不安やご要望の深いところまで一緒に考えて一番ベストなご提案をさせて頂く事をモットーにお仕事をさせて頂いております。たくさんお話聞かせて下さいね!
現職ナース白書 ~教育制度への満足度~
弊社で実施したアンケートによると、教育体制に対して「満足」「まあ満足」と回答した方は64.6%、「不満」「やや不満」と答えた方は35.3%という結果が出ました。気になる不満足の理由とは? 続きを読む
正看取りたての人が師長に・・・恐怖です
やりたい放題の師長に恐怖と疑問ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』の掲示板に、新人ナースから、師長に関するお悩みが寄せられました。投稿主さんが働く病棟の師長は、なんと正看護師の資格を取りたての人。「その方は常々、便が3日出なければ即浣腸!医師の指示だけ聞いて動くのは昔の考え方!吸引は吸引チューブ常に根元まで入れて痰が完全になくるまで吸引しろ!と言ったり、ヘルパーの意見はすぐ業務に反映。患者の家族や医師、ナースにも断りなく勝手に行う有り様です」「周りに誰がいようと、ナースはレベル... 続きを読む
人材紹介会社ってどう?優良会社選抜の決め手
一人より二人がいい「転職しようかな・・・」そう思ったとき、あなたならまず何をしますか?病院選びから面接の準備まで全てを一人で行うよりも、一緒に内定まで走ってくれる誰かの存在は、やはり心強いもの。弊社アンケート「人材紹介会社に登録したことはありますか?」という質問でも、利用したことがあると答えた人の数が大半を占めました。質とスピードが命「なぜその会社に登録したのですか?」という質問に対しては、「応募したい求人があった」と、「応募先の詳しい情報を持っていると感じた」に最も多くの票が集まり、大半の人が... 続きを読む
【看護師のリアル転職体験談 20】総合病院の混合病棟から、企業へ転職
目次 夜勤なしの職場に転職したかったため 前の病院を退職してから、新しい職場に転職するまでの流れ 転職してみて感じたこと 転職してみて「良かったこと・悪かったこと」まとめ 引き留められるからと、仕事を続ける必要はない!1.夜勤なしの職場に転職したかったためこれまでずっと病院一本で仕事をしてきましたが、50代になり夜勤が大きな負担となっていました。20代の若い看護師たちとの話題についていけず、夜勤中に居眠りしてしまいそうになってしまうことも。「これ以上病院で働いていたら、身体を壊してしま... 続きを読む