
最寄り駅 : 老司
西岡病院のおすすめポイント
・病院・訪問看護ステーション・クリニックを持っていて、社会復帰に貢献できる法人です。
・精神科未経験からベテラン看護師まで在籍しております。
・年間休日120日あります。
150床慢性期の精神科病院です。精神科病院には貴重な、公共交通機関でも通勤可能という便利な場所にあります。
精神科にご興味のある方、一人一人の患者様とゆっくり向き合いたいという方に是非お勧めの病院です。
残業がほとんどなく、メリハリをつけてお仕事することが可能なので、子育ての中の方など家庭と仕事を両立させたい方にもピッタリです。
精神科をしっかり学びたい方、是非当院で一緒に頑張りましょう!
未経験の方でも、精神科に興味のある方であれば歓迎いたします!
とても職場環境は良好です。
看護部長も寛大で、働きやすい職場です!
人数不足であり、月に6~7回夜勤することがあります。休憩は2時間で診察室のベッドで仮眠をとります。介護度がとても高く忙しいです。
大変親身になって相談にのってくださり、その都度アドバイスも熱心にしてくさいました。先方への言いにくい要望も、こちらの状況が不利にならないように、上手く伝えてくださっていたようで、大変ありがたかったです。有難うございました。
お問い合わせ
はコチラから(携帯、PHS可)
0120-515-269
平日9:30-20:00①掲載求人について
××病院の病棟の求人について、詳しく教えて下さい。
②希望条件について
○○駅付近の産婦人科で日勤のみの求人で、どこかおすすめの求人はありますか?
③非公開求人について
非公開求人で、年収△△△万円以上・三交代で電子カルテの病院の求人はありませんか?
確かであたたかい医療の提供
デイサービスを通じて楽しくお仕事
デイサービスを通じて楽しくお仕事
ゆったり療養型・心がふれあう看護を
市立病院でのお仕事です。管轄が医療法人茜会に変わりました。 通勤も便利な高待遇の病院でお勤めしませんか?
患者様の6割はお子様です★綺麗な院内
ゆったり療養型・心がふれあう看護を
門司港近く!レトロな街並みの中で勤務
地域密着型病院・高待遇で綺麗♪
通谷駅から徒歩圏内☆遣り甲斐あります!
自分自身も一度転職を経験したことがあり、それにかかる労力はすさまじく、不安が大きいことも実感しました。
キャリアパートナーは日々多数の看護師さんを受け持ちますが、ご登録頂いた看護師さんからすると、担当者は私だけ。
自分が担当になったことでこの方の人生に意味があるものになるようにということを常に忘れないように、日々看護師さんに向き合いたいと思っています!
【看護師のリアル転職体験談 6】小児科リハ病棟から成人混合病棟へ
急性期の小児科から小児科のリハ病棟、そして整形外科とスキルアップのために2回目の転職をされたゆみかおるさんの転職体験談をご紹介します。新卒から小児科が好きで働いていたけれど採血や点滴などを行う機会が少ない小児科でこのままずっと働いていてもスキルアップにつながるのかと悩み転職を決意!成人を経験するなら整形外科がいいと思い整形外科に転職したゆみかおるさん。まだ若手で2回目の転職だったため不安などあったけど働いてみると同じような方も多くて一安心。実際働いてみると整形外科単科ではなく泌尿器科や糖尿病内科... 続きを読む
【看護師のリアル転職体験談 12】総合病院での常勤看護師から、パート看護師へ
目次 家事・育児との両立のためにパート勤務を希望して転職 前の病院を退職してから、新しい病院に転職するまでの流れ 転職してみて感じたこと 転職してみて「良かったこと・悪かったこと」まとめ 転職しやすい看護師であっても、パート探しは大変だと痛感1.家事・育児との両立のためにパート勤務を希望して転職私が転職を考えたきっかけ、それは常勤ではなくパートで働きたい、と思ったからです。これまで私は、結婚・妊娠・出産を経験しながら、常勤として病院やクリニックで働き続けてきました。しかし、子どもが成長... 続きを読む
転職を繰り返す人3つの共通点
長続きしないのはなぜ?「どこの職場も長く続かない」「転職回数がどんどん増えていく」そんな悩みを抱えていませんか?転職を何度も繰り返してしまう人には、共通して見られる傾向があるんです。ここではまず、転職を繰り返す人の3つの共通点を解説します。当てはまった方もご安心を。1つの職場で長く働くための、ちょっとしたヒントも紹介します。「もう転職を繰り返したくない!」という方は、ぜひ参考にしてみて下さい。転職を繰り返す人3つの共通点優先順位があやふやな人転職先への希望条件がはっきりしない状態で転職しても、入... 続きを読む
仕事とプライベートのバランス、どれぐらいですか?
看護師約1200人のワークライフバランス公開皆さんは、仕事とプライベート、どちらも充実できていると言い切れますか?ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』では、「仕事とプライベートのバランス、どれぐらいですか?」というテーマで投票を行いました。プライベートの時間をしっかり確保している人がいる一方、「仕事10、プライベート0・・・」と仕事漬けの日々を過ごしている人も。約1200人のユーザーによる投票の結果と、コメントを紹介します。1位は【8:2】疲れすぎて休日を楽しめない人、多数投票... 続きを読む