平均年収(モデル給与より算出)
北茨城市 | 全国平均 | |
看護師 | ¥2,908,825 | ¥4,151,252 |
准看護師 | ¥3,187,085 | ¥3,603,073 |
助産師 | - | ¥4,750,292 |
保健師 | - | ¥3,863,910 |
2019.02 平均年収
茨城県北茨城市の看護師募集状況
勤務形態
夜勤あり | 40 |
日勤 | 50 |
夜勤専従 | 10 |
非常勤 | 0 |
施設形態
病院 | 3.1 |
クリニック | 12.2 |
訪問看護 | 3.8 |
介護施設 | 54.2 |
その他 | 26.7 |
配属先
オペ室 | 0 |
病棟 | 42.9 |
外来 | 42.9 |
透析 | 14.3 |
その他 | 0 |
募集 - 年齢
募集 - 経験
職種
看護基準
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが運営する民間の看護師専門転職支援サービスです。
ハローワークでは受けられないような、きめ細かい転職サポートが特徴です。
ご登録いただければ、ご希望の条件に合わせた求人を無料でご紹介させていただきます。
お仕事の紹介対象の職種は看護師、准看護師、保健師、助産師です。
看護部長・師長などの管理職の求人をお探しの方、認定看護師、専門看護師の資格を活かして働きたい方、年収、給料アップを目指している方、男性看護師の方など、お気軽にご相談ください。
常勤の案件のほか、パートの求人のご紹介も行なっています。
派遣や単発のアルバイトの求人のご紹介は行なっていないため、ご注意ください。
また、看護協会が運営し、全国に設置されているナースバンク(ナースセンター、ナースプラザ)とは別のサービスになりますのでご注意ください。
ナースのオススメ知恵袋

看護師が一番忙しいのは○曜日!?
1週間で最も多忙なあの日一刻一秒を争う医療の現場で、昼夜問わず忙しく働いているナースたち。 ところで、皆さんが特に忙しいのは何曜日・・・? そんなふとした疑問から、ナース人材バンクの姉妹サイト「ナース専科コミュニティ」では、「仕事が一番忙しいのは何曜日?」というテーマで投票を実施しました。 「常に忙しい・・・」というコメントも飛び出す一方、全体の56%もの票を集めたのは、誰もがちょっぴり憂鬱なあの曜日でした!?やはり週明け!ダントツ1位は月曜日2位に圧倒的な差をつけ、票が見事に集中したのは月曜日... 続きを読む

入職前にチェックしよう!ブラック病院の見分け方
入職後に後悔しないために、ここをチェック!全国に約17万7000施設あると言われている医療機関の中には、いわゆる「ブラック病院」と呼ばれる事業所が少なからずあるようです。「こんなにひどい病院だったなんて・・・入職前に気付いておけば!」そんな後悔をしたくないあなたに、入職前に是非チェックしておきたい、「ブラック病院の見分け方」を解説します。(以下の内容が、必ずしも全ての病院に当てはまるとは限りません。職場を探す際の、参考材料の一つにしていただければ幸いです)面接・見学に行く前に!求人広告・病院HP... 続きを読む

定時上がり、休み多い・・・求人広告から見抜く!優良職場の見つけ方
お疲れナースに優しい★優良職場を見抜くには?患者さんのために毎日奔走、鳴り続けるナースコールにも笑顔で対応。でも、看護師だって時には仕事が辛くなります。24時間365日、白衣の天使ではいられないんです。そんなお疲れナースに朗報!ここでは、「定時で上がれる」「休み多い」「ゆったりペースで働ける」と3拍子揃った優良職場を見つける、求人広告の見方をご紹介します。求人広告を見る3つのポイント残業時間求人広告に「残業なし」と書かれていると、「仕事が少なくて楽かも!」と期待してしまいませんか?実は、この「残... 続きを読む

看護師が仕事をする上での必需品とは11選!
看護師として働く時に、自分用のものを持っていると便利だなというアイテムがあります。新人やブランク明けの看護師で、これから入職するというときに何が必要かわからないかもしれませんが、どの診療科や仕事でも看護師として持っておくと便利な必需品を紹介していきます! 目次 最低でも持っていたほうがいい絶対必需品のもの できれば自分用があると便利なもの 自分にとって使いやすい必需品を揃えると、仕事もスムーズに行うことができます 1. 最低でも持っていたほうがいい絶対必需品のものどの看護師... 続きを読む
よくある質問
- なぜ無料なのですか?
-
人材募集中の事業所から手数料を受け取る仕組みのサービスのためです。
ナース人材バンク(株式会社エス・エム・エスキャリア)は、厚生労働省から正式に許可を受けて求人紹介サービスを行っています(番号:13-ユ-306922)。 そのため、お仕事を探している方から費用をいただくことは一切ありません。 - サービス利用の流れはどのようになっていますか
-
サービスご利用の流れは下記のようになっています。
step1. ご登録
まずは登録フォームまたはお電話よりご登録ください。
step2. キャリアパートナーとの面接・相談
お住まいの地域に特化した専任のキャリアパートナーからご連絡差し上げます。
連絡がきましたら現在のご状況や転職のご希望条件をお伝えください。
step3. お仕事の紹介
キャリアパートナーからご希望に合った求人をご案内いたします。専任で各地域の求人情報を集めていますので、きっとご希望に合った求人が見つかるはずです。もしご希望に合う求人ではない場合は、遠慮なくキャリアパートナーにお伝えください。
step4. 面接設定
ご案内した求人の中からご希望に合う求人について、面接設定をさせて頂きます。求人側、求職者側双方のご都合が良い日程で設定いたしますので、ご安心ください。ひとつに絞りきれない場合は複数の面接を設定することももちろん可能です。
step5. 面接・条件交渉
設定をした日時で面接を行います。給与、役職、勤務条件など、直接「言い出しづらい」条件交渉は、キャリアパートナーが代行いたします。面接後でも構いませんので、少しでも気になる点はキャリアパートナーにお伝えください。また面接対策など、不安や不明点はご相談可能です。
step6. 就業先の決定
面接の結果、内定となった場合、ご入職の意思を確認させていただきます。その後、求人事業所と「雇用概要確認書」の取り交わしをして頂くことで、入職が決定致します。万が一、入職後に雇用条件が守られないようなことがあれば、キャリアパートナーまでご一報ください。内定から入職までの間、在職中の方は現職の退職手続き、復職の方は入職準備など、大変かと思います。担当キャリアパートナーに何でもご相談ください。