高崎市は上越新幹線がとまり繁華街で栄える群馬県の中核都市です。人口は372,369人(2020年8月31日現在)で、群馬県内では一位の人口で、県庁所在地の前橋市より多いです。高崎周辺を含む北関東は夏に暑くなり、冬には山から吹き降りる「からっ風」がとても寒く乾燥します。高崎の名産と言えば「だるま」です。駅弁の「だるま弁当」が有名ですが、少林山達磨寺では全国各地のだるまが展示されている達磨堂があります。上毛三山のひとつ「榛名山」は高崎市にあります。‘榛名富士’とも呼ばれる標高1,100mの山で、頂上までロープウェイで行けるので気軽に登れます。
サンピエール病院は11の一般的な診療科目と心臓特殊外来・糖尿病外来・物忘れ外来等専門的な診療外来も設けています。認知症疾患医療センターと高齢者あんしんセンターが併設され、看護師がやさしくケアします。522床の病床をもつ大きな病院で、救急指定病院ということもあり地域の医療に役立っています。