平均年収(モデル給与より算出)
福岡市早良区 | 全国平均 | |
看護師 | ¥3,670,611 | ¥4,152,744 |
准看護師 | ¥3,179,115 | ¥3,602,790 |
助産師 | ¥3,596,000 | ¥4,753,455 |
保健師 | - | ¥3,863,959 |
2019.02 平均年収
福岡県福岡市早良区の看護師募集状況
勤務形態
夜勤あり | 48.9 |
日勤 | 51.1 |
夜勤専従 | 0 |
非常勤 | 0 |
施設形態
病院 | 1.4 |
クリニック | 22.2 |
訪問看護 | 3.1 |
介護施設 | 37.9 |
その他 | 35.5 |
配属先
オペ室 | 6.3 |
病棟 | 46.9 |
外来 | 40.6 |
透析 | 3.1 |
その他 | 3.1 |
募集 - 年齢
募集 - 経験
職種
看護基準
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが運営する民間の看護師専門転職支援サービスです。
ハローワークでは受けられないような、きめ細かい転職サポートが特徴です。
ご登録いただければ、ご希望の条件に合わせた求人を無料でご紹介させていただきます。
お仕事の紹介対象の職種は看護師、准看護師、保健師、助産師です。
看護部長・師長などの管理職の求人をお探しの方、認定看護師、専門看護師の資格を活かして働きたい方、年収、給料アップを目指している方、男性看護師の方など、お気軽にご相談ください。
常勤の案件のほか、パートの求人のご紹介も行なっています。
派遣や単発のアルバイトの求人のご紹介は行なっていないため、ご注意ください。
また、看護協会が運営し、全国に設置されているナースバンク(ナースセンター、ナースプラザ)とは別のサービスになりますのでご注意ください。
ナースのオススメ知恵袋

人材紹介と人材派遣、それぞれのメリット・デメリット
人材紹介と人材派遣の違いって?人材紹介と人材派遣。似たような名称なので、「同じ意味でしょ?」と思う方もいるかもしれません。しかし、実はまったくの別物。人材紹介とは、紹介会社のあっせんを受けて、紹介先の事業所に直接雇用される制度。一方、人材派遣とは、派遣会社に雇用され、派遣先の事業所の指揮命令に従って働く制度を指します。ここでは、人材紹介と人材派遣それぞれのメリット・デメリットについて、詳しく解説します。【人材紹介】長く働ける理想の職場探しに◎主体性がカギメリット人材紹介のメリットは、末永く働ける... 続きを読む

給与アップ目指すなら★職場選びの決め手は「昇給」
注目していますか?昇給額転職先を選ぶ際、多くの人がチェックする年収。では、昇給に注目したことはあるでしょうか?昇給の有無や昇給額は、年収と同じくらい重要です。例えば、1年目の年収が500万円と高額な職場があるとします。でも、昇給の表記がどこにもない場合、何年、何十年働いても500万円で頭打ち、それ以上は1円たりとも上がらない可能性があります。転職で給与アップを目指すなら、年収だけではなく、ぜひ昇給にも注目してみてください。ここではまず、各事業所の昇給の有無を見分ける、募集要項の見方を解説。その上... 続きを読む

転職して後悔?前の職場への未練
こんなに恵まれてる・・・でもナース人材バンクの姉妹サイト「ナース専科コミュニティ」に投稿されたお悩みの中から、今回ご紹介するのはこちらのご相談です!育児と仕事の両立のために選んだ自宅近くの病院を辞め、新しい職場に転職して半年が経つという質問主さん。教育体制への不満が原因で退職した前職場と比べて、新しい職場では希望の科に就職ができ、研修も月に数回参加できるなど、「もっと勉強したい」という主さんの希望を満たす環境ではありました。しかし、給与5万円ダウンに加え、残業は4倍に増えたことが、前の職場への未... 続きを読む

【看護師のリアル転職体験談 20】総合病院の混合病棟から、企業へ転職
目次 夜勤なしの職場に転職したかったため 前の病院を退職してから、新しい職場に転職するまでの流れ 転職してみて感じたこと 転職してみて「良かったこと・悪かったこと」まとめ 引き留められるからと、仕事を続ける必要はない!1.夜勤なしの職場に転職したかったためこれまでずっと病院一本で仕事をしてきましたが、50代になり夜勤が大きな負担となっていました。20代の若い看護師たちとの話題についていけず、夜勤中に居眠りしてしまいそうになってしまうことも。「これ以上病院で働いていたら、身体を壊してしま... 続きを読む
よくある質問
- どうやって登録すればよいですか?
-
インターネットではこちらからご登録できます。
電話ではフリーダイアル0120-515-269(無料)までご連絡ください。 - 複数の人材紹介会社に登録しても問題ありませんか?
-
複数ご登録いただいても、問題ありません。
複数ご登録される場合、他社と弊社でご案内する求人が重複することがありますので他社にご登録される際は、担当キャリアパートナーにご遠慮なくお伝え下さい。