平均年収(モデル給与より算出)
八戸市 | 全国平均 | |
看護師 | ¥3,228,642 | ¥4,151,100 |
准看護師 | ¥2,891,240 | ¥3,603,025 |
助産師 | - | ¥4,747,487 |
保健師 | ¥3,486,000 | ¥3,864,570 |
2019.02 平均年収
青森県八戸市の看護師募集状況
勤務形態
夜勤あり | 31.5 |
日勤 | 63 |
夜勤専従 | 5.6 |
非常勤 | 0 |
施設形態
病院 | 2.9 |
クリニック | 22.2 |
訪問看護 | 4.8 |
介護施設 | 42.7 |
その他 | 27.5 |
配属先
オペ室 | 0 |
病棟 | 61.1 |
外来 | 38.9 |
透析 | 0 |
その他 | 0 |
募集 - 年齢
募集 - 経験
職種
看護基準
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが運営する民間の看護師専門転職支援サービスです。
ハローワークでは受けられないような、きめ細かい転職サポートが特徴です。
ご登録いただければ、ご希望の条件に合わせた求人を無料でご紹介させていただきます。
お仕事の紹介対象の職種は看護師、准看護師、保健師、助産師です。
看護部長・師長などの管理職の求人をお探しの方、認定看護師、専門看護師の資格を活かして働きたい方、年収、給料アップを目指している方、男性看護師の方など、お気軽にご相談ください。
常勤の案件のほか、パートの求人のご紹介も行なっています。
派遣や単発のアルバイトの求人のご紹介は行なっていないため、ご注意ください。
また、看護協会が運営し、全国に設置されているナースバンク(ナースセンター、ナースプラザ)とは別のサービスになりますのでご注意ください。
病院に関連したおすすめ転職記事

平均何回?ナースの休日希望が受け入れられる日数
看護師のお休みはシフトによって決められていることが多く、必ずしも自分が休みたい日すべてが休日になるとは限りません。「勤務希望は月何回まで聞いてもらえる?」というテーマで投票を実施、結果は・・・? 続きを読む

レア職場紹介:採血を究める!血液センター
【仕事内容】主な業務=採血 針刺し好きにもってこい血液センターで働く看護師の主な仕事は、献血ルームや移動献血バスでの採血業務です。採血が得意・針刺し大好き!な方にはピッタリの職場と言えるでしょう。採血と一口に言っても、血液センターでは「全血採血」と「成分採血」という2種類の採血を行うため、そのどちらにも対応できなければなりません。全血採血・・・ただ血液を採取するだけなので、通常の採血とほぼ変わらない。成分採血・・・血液の中の血小板や血しょうのみを取り出し、残った血液は献血者に戻す特殊な採血方法。... 続きを読む

看護師でも転職可能! 医療通訳者とは?
外国人の患者さんと日本人の医療者をつなぐ医療通訳者医療の現場で活躍するのは、医師や看護師などの医療資格者がほとんどですが、影の立役者的存在の職業の方も多く活躍しています。中でも、医療通訳者はまさにその一つ。外国人の患者さんが日本人の医療者とスムーズに意思疎通が図れるようにサポートするお仕事です。看護師資格を持っている方が、医療通訳者に転身するケースは珍しくないようです。今回は、この医療通訳者に迫ります。医療通訳者とは?医療現場では、医療従事者とその地域の言語を話せない人とのコミュニケーションをス... 続きを読む

海外に興味がある看護師の方に知っておいて欲しい5つのコト
日本から出て世界の医療を見てみたい!海外に留学をしてみたい!自分のスキルがどこまで通用するか試してみたい!看護ボランティアに挑戦してみたい!などなど、海外に興味がある看護師さ~ん!海外に興味はあるけど、何をどうすればいいかわかないことだらけですよね?そこで、看護師資格を活かして海外に行く方法から、お仕事事情、実際に海外へ行った先輩ナースのアドバイスなど、情報をギュギュギュっとまとめてみました。人生は一度きり!その海外への興味が現実味をおびてくるかもしれませんよ~。目次 看護師資格を活かして「海... 続きを読む
よくある質問
- ナースバンク(ナースセンター)のサービスとは違いますか?
-
ナースバンク(ナースセンター)とは、看護師の再就職の斡旋や教育に関する情報提供を行う機関です。
ナースバンク(ナースセンター)は地域毎に運営されており、多くのナースバンク(ナースセンター)が存在しています。
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが厚生労働省から正式な許可を受けて行っている求人紹介サービスです(番号:13-ユ-306922)。 全国12拠点の支店があり、日本全国の求人紹介に対応しています。
ナースバンク(ナースセンター)とナース人材バンクは違う組織ですが、お仕事をお探しの方にとって無料でサービスを受けられる点は同じです。 - サービス利用の流れはどのようになっていますか
-
サービスご利用の流れは下記のようになっています。
step1. ご登録
まずは登録フォームまたはお電話よりご登録ください。
step2. キャリアパートナーとの面接・相談
お住まいの地域に特化した専任のキャリアパートナーからご連絡差し上げます。
連絡がきましたら現在のご状況や転職のご希望条件をお伝えください。
step3. お仕事の紹介
キャリアパートナーからご希望に合った求人をご案内いたします。専任で各地域の求人情報を集めていますので、きっとご希望に合った求人が見つかるはずです。もしご希望に合う求人ではない場合は、遠慮なくキャリアパートナーにお伝えください。
step4. 面接設定
ご案内した求人の中からご希望に合う求人について、面接設定をさせて頂きます。求人側、求職者側双方のご都合が良い日程で設定いたしますので、ご安心ください。ひとつに絞りきれない場合は複数の面接を設定することももちろん可能です。
step5. 面接・条件交渉
設定をした日時で面接を行います。給与、役職、勤務条件など、直接「言い出しづらい」条件交渉は、キャリアパートナーが代行いたします。面接後でも構いませんので、少しでも気になる点はキャリアパートナーにお伝えください。また面接対策など、不安や不明点はご相談可能です。
step6. 就業先の決定
面接の結果、内定となった場合、ご入職の意思を確認させていただきます。その後、求人事業所と「雇用概要確認書」の取り交わしをして頂くことで、入職が決定致します。万が一、入職後に雇用条件が守られないようなことがあれば、キャリアパートナーまでご一報ください。内定から入職までの間、在職中の方は現職の退職手続き、復職の方は入職準備など、大変かと思います。担当キャリアパートナーに何でもご相談ください。