平均年収(モデル給与より算出)
名古屋市中区 | 全国平均 | |
看護師 | ¥4,213,674 | ¥4,150,662 |
准看護師 | ¥3,862,640 | ¥3,603,777 |
助産師 | ¥5,359,362 | ¥4,746,495 |
保健師 | - | ¥3,864,060 |
2019.02 平均年収
愛知県名古屋市中区の看護師募集状況
勤務形態
夜勤あり | 29.7 |
日勤 | 65.3 |
夜勤専従 | 2 |
非常勤 | 3 |
施設形態
病院 | 1.4 |
クリニック | 38.6 |
訪問看護 | 3.1 |
介護施設 | 21.9 |
その他 | 35 |
配属先
オペ室 | 12.7 |
病棟 | 15.9 |
外来 | 66.7 |
透析 | 3.2 |
その他 | 1.6 |
募集 - 年齢
募集 - 経験
職種
看護基準
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが運営する民間の看護師専門転職支援サービスです。
ハローワークでは受けられないような、きめ細かい転職サポートが特徴です。
ご登録いただければ、ご希望の条件に合わせた求人を無料でご紹介させていただきます。
お仕事の紹介対象の職種は看護師、准看護師、保健師、助産師です。
看護部長・師長などの管理職の求人をお探しの方、認定看護師、専門看護師の資格を活かして働きたい方、年収、給料アップを目指している方、男性看護師の方など、お気軽にご相談ください。
常勤の案件のほか、パートの求人のご紹介も行なっています。
派遣や単発のアルバイトの求人のご紹介は行なっていないため、ご注意ください。
また、看護協会が運営し、全国に設置されているナースバンク(ナースセンター、ナースプラザ)とは別のサービスになりますのでご注意ください。
教育充実に関連したおすすめ転職記事

おすすめ職場紹介:新生児の生きる力をサポート NICU
NICUのお仕事内容NICUとは、「新生児集中治療室」の略称。早産児、極低出生体重児や、様々な疾患をもった新生児の治療・管理を24時間体制で行う施設です。NICUでの看護師の仕事は、新生児の沐浴や授乳、点滴、吸引、投薬など。新生児の体調を管理する医療機器の操作も行います。また、新生児の保護者に対するメンタルケアも重要な仕事の一つです。NICUで働く3つの魅力生きようとする新生児の姿に力をもらえるNICUでは、体重が1000gに満たない児や、先天性の疾患をもった児が入院しています。中には重篤な状態... 続きを読む

臨床経験1年 施設看護はできますか?
介護の現場に転職したいのですが・・・ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』の掲示板に、こんなお悩みが届きました。投稿主さんは、消化器外科の急性期と障害病棟での勤務を経て、今は検診センターで働いています。しかし、職場で人間関係に悩み、うつ病を発症してしまいます。「上司からも『Aさんには気をつけて』と言われていた看護師のターゲットになってしまい、昼休み返上して仕事をしておいてと言われたり(Aさんは休憩に入ります)、勤務内に仕事が終わらないのはできが悪いからだ、と言われたりしていました... 続きを読む

看護師さんの狙い目レア職場 ~治験コーディネーター~
注射・点滴やりません!治験コーディネーターの仕事内容治験コーディネーターの役割は、正しく安全かつスムーズな治験を行うためのサポート業務。具体的には、治験者のスケジュール調整・管理や、医師、治験依頼主(製薬会社など)への報告、治験者からの相談対応や説明補助などを行います。注射や点滴などの医療行為は行いません。就職先は治験の会社ですが、オフィスに出社するのは週1回程度。治験の現場であるクリニックや病院に直行直帰することがほとんどのようです。2~3か所の現場を掛け持ちすることが多く、毎日同じ現場で働く... 続きを読む

看護師の副業(ダブルワーク)・副収入の絶対押さえておくべき5つのポイント!
目次 読んで欲しい人 副業を始める前に 副業を始めるにあたって押さえておくべき3つの鉄則! 鉄則1.就業規則 鉄則2.確定申告 鉄則3.住民税 看護師資格を使った副業にはどんなものがある?? 看護師以外の副業 副業をすることのメリット・デメリット 副業以外の選択肢 まとめ ~看護師の副業(ダブルワーク)・副収入の絶対押さえておくべき5つのポイント!~1.読んで欲しい人もっとお金が欲しいけど、給料安い!今の家計じゃ厳しい!急な出費で今月苦しい・・・などなど様々な理由があると思... 続きを読む
よくある質問
- 登録した後はどうすればよいですか?
-
お住まいの地域の担当キャリアパートナーより電話・メールにてご連絡いたします。
連絡がきましたら現在のご状況や転職のご希望条件をお伝えください。 - サービス利用の流れはどのようになっていますか
-
サービスご利用の流れは下記のようになっています。
step1. ご登録
まずは登録フォームまたはお電話よりご登録ください。
step2. キャリアパートナーとの面接・相談
お住まいの地域に特化した専任のキャリアパートナーからご連絡差し上げます。
連絡がきましたら現在のご状況や転職のご希望条件をお伝えください。
step3. お仕事の紹介
キャリアパートナーからご希望に合った求人をご案内いたします。専任で各地域の求人情報を集めていますので、きっとご希望に合った求人が見つかるはずです。もしご希望に合う求人ではない場合は、遠慮なくキャリアパートナーにお伝えください。
step4. 面接設定
ご案内した求人の中からご希望に合う求人について、面接設定をさせて頂きます。求人側、求職者側双方のご都合が良い日程で設定いたしますので、ご安心ください。ひとつに絞りきれない場合は複数の面接を設定することももちろん可能です。
step5. 面接・条件交渉
設定をした日時で面接を行います。給与、役職、勤務条件など、直接「言い出しづらい」条件交渉は、キャリアパートナーが代行いたします。面接後でも構いませんので、少しでも気になる点はキャリアパートナーにお伝えください。また面接対策など、不安や不明点はご相談可能です。
step6. 就業先の決定
面接の結果、内定となった場合、ご入職の意思を確認させていただきます。その後、求人事業所と「雇用概要確認書」の取り交わしをして頂くことで、入職が決定致します。万が一、入職後に雇用条件が守られないようなことがあれば、キャリアパートナーまでご一報ください。内定から入職までの間、在職中の方は現職の退職手続き、復職の方は入職準備など、大変かと思います。担当キャリアパートナーに何でもご相談ください。